EOS 10D 日誌

---ksmt.com--- 10D日誌---ご意見、ご感想などこちらまで---掲示板---メール---

2014.11.12 ブログに移行
2014.11.08 掲示板閉鎖
2014.11.01 1828年にシュバリエがニエプスに送ったレンズ
2014.10.31 キャメロンのJaminレンズ
2014.10.29 Petzval 5cmレンズに絞り追加
2014.10.28 Petzval 5cmレンズ再改造
2014.10.27 白黒撮影時のカラーフィルター効果 2
2014.10.26 写真家の気配
2014.10.23 気配の写真
2014.10.22 EOS 5D Mark IIのショット数
2014.10.21 白黒撮影時のカラーフィルター効果
2014.10.15 GHDL install
2014.10.14 VMware Player 6.0.1のネット接続方法
2014.10.11 Petzval lens 5cm
2014.10.10 ライトニング ケーブル無償交換
2014.10.09 メガネ・ストラップ
2014.10.06 シュナイダー仕様誤解あるいは厳守
2014.10.05 Primoplan 8cm
2014.10.04 SUPER-SIX 3"
2014.10.03 iPhone5の通話音量が小さい問題
2014.09.25 偽白黒フィルム
2014.09.17 Rera Pan 100-127の裏紙
2014.09.16 ちゅらかーぎー
2014.09.15 Exaktaの歴史
2014.09.14 127フィルム
2014.09.13 Veritoの歴史
2014.09.12 Wollensak社の歴史
2014.09.11 VP Exakta - EOS アダプタ自作
2014.09.10 VP Exakta Xenon 2/8cm
2014.09.09 Hexar 4.5/75mm
2014.09.08 VERITO f-6 6.5 inch
2014.09.07 Grubb Dublin 800
2014.09.06 コントラストが低いJPEGは調整できるかもしれない
2014.09.05 コントラストが高いJPEGは修正しにくい
2014.09.04 蛍光灯照明だとJPEGでは厳しい
2014.09.03 陽が高いとJPEGでもなんとかなる
2014.09.02 JPEGの青と赤の圧縮(風景)
2014.09.01 JPEGの青と赤の圧縮(人物)
2014.08.31 輝度信号
2014.08.24 Hermagis No 2163
2014.08.19 PENTAX67-NEXアダプタ製作
2014.08.18 PENTAX 67 MACRO 1:4 100mm
2014.08.11 TAYLOR LEICESTER WAR
2014.08.10 SQUIRE & Co
2014.08.09 Bose QC15用リュックサック
2014.08.08 Bose QC-15 修理
2014.08.07 Verito 8 3/4 inch
2014.07.30 GASC & CHARCONNETバルサム
2014.07.23 Derogy
2014.07.22 SUPER-SIX 1.9/3" 再改造
2014.07.17 ユーザー車検 3
2014.07.12 Zunow 1.9/5cm for Miranda T
2014.06.29 Dubroni Darlot 5 inch
2014.06.19 真人
2014.06.18 やまたのおろち 奴隷貿易船説
2014.06.08 UA853便飛ばず
2014.06.01 名字の歴史学 熊谷直実
2014.05.31 名字の歴史学 臣籍降下
2014.05.30 名字の歴史学 名乗り
2014.05.29 名字の歴史学 姓
2014.05.28 名字の歴史学 氏
2014.05.27 Lerebours - Vallantin - Colas
2014.05.26 L. F. Colas Lerebours
2014.05.25 A. BOUTRAIS
2014.05.24 ABRAHAM LIVERPOOL
2014.05.18 JAMIN DARLOT 24921
2014.05.16 Rofs 再改造
2014.05.15 メラミン・スポンジ
2014.04.22 Voigtlander Wien再再改造
2014.04.21 LEREBOURS et SECRETAN
2014.04.20 C. Français
2014.03.25 EMIL BUSCH PANTOSKOP No 4
2014.03.23 Planar 3,6/110mm再再再再再改造
2014.03.21 Voigtlander 9242
2014.03.17 革のキャップ
2014.03.16 Turner-Reich 4x5 再改造
2014.03.15 Riley Bros Bradford
2014.03.14 Wray 5 1/2 IN R.R. London No. 5006
2014.03.11 Anthony レンズ
2014.03.10 J. H. Dallmeyer LONDON 2594
2014.03.04 生類憐れみの令
2014.03.03 Holmes, Booth and Haydens社の歴史
2014.02.23 Hugo Meyer Co Goerlitz No 3501
2014.02.22 Holmes Booth & Haydens F5.0/205mm
2014.02.21 EOS 5D Mark II ショット数
2014.02.20 Cooke Speed Panchro 75mm f/2
2014.02.17 Super Baltar 100mm f/2.0
2014.02.16 Voigtlander Wien und Braunschweig
2014.02.15 Perken Portrait Lens
2014.02.14 Hugo Meyer OminI 1:3.5 F=20cm
2014.02.07 ハングルの歴史
2014.02.06 佐村河内守騒動 2
2014.02.05 佐村河内守騒動
2014.01.30 西施組合
2014.01.26 下総国と上総国
2014.01.23 J. H. Dallmeyer LONDON 2833
2014.01.22 Planar 4.5/100mm Serie Ia No 5
2014.01.21 WATSON 1.9/3in 修理完了
2014.01.20 首都圏の知事の仕事
2014.01.19 首都圏の電源喪失を防ぐ方法
2014.01.18 関東地方の発電所
2014.01.17 発電所からの送電経路は二系統必要
2014.01.16 Windows 8.1 + MS Word 2013 貼り付けの問題
2014.01.13 SONY MDR-CD900ST再改造
2014.01.12 iPhoneのマイクをパソコンで使うためのケーブル
2014.01.02 米一石
2014.01.01 2014年の年賀状
2013.12.30 姓と苗字
2013.12.27 Darlot Opticien Paris 1092
2013.12.23 唐から二千人の使者(おそらく軍兵)
2013.12.22 遣唐使の派遣回数
2013.12.21 遣隋使の派遣回数
2013.12.15 JAMIN DARLOT 3910 2
2013.12.14 JAMIN DARLOT 3910
2013.12.10 箱入り息子の恋
2013.12.09 奇跡のリンゴ
2013.12.08 掲示板スパム対策
2013.12.07 UURA解約
2013.11.21 Jamin Darlot
2013.11.20 マッサージチェア
2013.11.19 Windows 8 & Ubuntu
2013.11.18 Dallmeyer/Ross/Holmes焦点距離測定
2013.11.17 Holmes, Booth & Haydens
2013.11.16 Ross LONDON 8213
2013.11.15 Dallmeyer 2212
2013.11.06 T653/68JにLinuxインストール
2013.11.04 Sony VAIO type S(VGN-SZ74B/B)を振り返る
2013.11.03 Dynabook T653/68J
2013.11.02 パーシャル カポ
2013.11.01 akiko-jazz
2013.10.24 逆説の日本史 古代言霊編
2013.10.23 寺久保エレナ
2013.10.22 アメリカの不幸
2013.10.21 目標達成
2013.10.20 アメリカへの憧れ
2013.10.19 世界最高の封建制度
2013.10.18 Darlot Hemispherique Rapide #2
2013.10.17 武士であふれかえっていた
2013.10.16 傀儡の傀儡の傀儡
2013.10.14 BOSE QuietComfort 15
2013.10.07 Darlot Paris F.100
2013.09.25 Darlot再改造
2013.09.24 Ernostar 1.8/8.5cm二本目
2013.09.20 沖ノ島
2013.09.19 万延元年のアメリカ報告 4
2013.09.18 万延元年のアメリカ報告 3
2013.09.17 万延元年のアメリカ報告 2
2013.09.16 万延元年のアメリカ報告 1
2013.09.15 FUJINON 1:2 f=10cm 2
2013.09.14 FUJINON 1:2 f=10cm (Leica screw mount)
2013.09.13 Pentax 645D
2013.09.11 VALLANTIN LEREBIOURS 4
2013.09.07 Wray社の歴史 4
2013.09.06 Wray社の歴史 3
2013.09.05 Wray社の歴史 2
2013.09.04 Wray社の歴史 1
2013.09.03 Wray London 5X4 No150 3
2013.09.02 Wray London 5X4 No150 2
2013.09.01 Wray London 5X4 No150
2013.08.31 VALLANTIN LEREBIOURS 3
2013.08.30 VALLANTIN LEREBIOURS 2
2013.08.29 VALLANTIN LEREBIOURS
2013.08.28 松崎ナオを聞いた感想
2013.07.29 Maison Dubroni of Jules Bourdin 3
2013.07.28 Maison Dubroni of Jules Bourdin 2
2013.07.27 Maison Dubroni of Jules Bourdin
2013.07.26 Dubroni's
2013.07.08 Thambarの名前の由来
2013.06.29 Annie Ross
2013.06.13 SHANTIのJazz en Rose
2013.05.29 家常菜
2013.05.26 松崎ナオ
2013.05.07 橿原考古学研究所
2013.05.06 ぷう吉
2013.04.27 蒸気船の歴史
2013.04.25 草津宿場祭り予習
2013.04.21 Alexis Gaudin 1816刻印
2013.04.20 Olasonic TW-S5購入理由
2013.04.19 Olasonic TW-S5購入
2013.04.18 Alexis Gaudin 1816測定
2013.04.17 Alexis Gaudin 1816改造
2013.04.16 Alexis Gaudin 1816解読
2013.04.15 Alexis Gaudin 1816
2013.04.08 通話用マイク
2013.04.07 SHURE SRH440改造
2013.04.06 MDR-CD900ST改造
2013.04.05 モダンガール復興計画
2013.04.04 iPhoneで中国語入力
2013.04.03 Gaudinのカメラ
2013.04.02 Alexis Pierre Ignace Gaudin
2013.04.01 江利チエミ ジャズを歌う
2013.03.31 Marc Antoine Gaudin
2013.03.30 Thambar EOS 改造
2013.03.29 Gaudinの刻印
2013.03.28 Thambar
2013.03.27 Gaudin Montmartre 76 Paris
2013.03.14 椎名純平 with 篠原涼子
2013.03.13 笠置シズ子
2013.03.12 椎名林檎ちょっとだけ4ビート
2013.03.11 椎名林檎が歌うジャズ
2013.03.10 しろねこ食堂
2013.03.01 SONY MDR-CD900ST
2013.02.28 ヘッドホンアンプ Fiio E3
2013.02.26 LYNKEIOSCOP 105mm F16
2013.02.22 椎名林檎 労働者
2013.02.21 Steinheil Gruppen Aplanatの焦点距離
2013.02.20 ギブス
2013.02.19 Steinheil Gruppen Aplanatに関する記載
2013.02.18 御隠居風
2013.02.17 Steinheil Gruppen Aplanat構成図
2013.02.16 ISOSTIGMAR 7.2IN F5.8 二本目
2013.02.15 Steinheil Gruppen Aplanat 27mm Stereo Set
2013.02.14 ISOSTIGMAR 7.2IN F5.8
2013.01.28 ISOSTIGMAR 9.5IN f5.6
2013.01.27 ヘッドホン 4種
2013.01.24 ERNOSTAR 2.7/11cm再改造
2013.01.22 ERNOSTAR 2.7/11cm
2013.01.13 R&J BECK ISOSTIGMAR 6.75IN f6.3
2013.01.12 Grubb Dublin改造
2013.01.08 英国レンズ史 6 Innovation
2013.01.07 Grubb Dublin A3
2013.01.06 Planar 7.5cm F4.5
2013.01.03 英国レンズ史 5 Perken Son and Rayment
2013.01.02 英国レンズ史 4 R.J. Beck
2013.01.01 謹賀新年
2012.12.31 英国レンズ史 3 Grubb Dublin
2012.12.29 英国レンズ史 2 Repiid RectilinearとAplanat
2012.12.28 英国レンズ史 1 カロタイプと湿板
2012.12.22 Busch Vademecum改造
2012.12.21 Busch Stigmar改造
2012.12.16 Busch Vademecum
2012.12.15 Busch Anastigmat-Satz STIGMAR F6.3
2012.12.10 C. Bertghiot Aplanat 24cm F9
2012.12.07 Voigtlander Wien 再改造
2012.12.04 維新の外国語訳
2012.12.03 中華民国維新政府
2012.11.26 呪いの自動化の歴史 11
2012.11.25 呪いの自動化の歴史 10
2012.11.24 呪いの自動化の歴史 9
2012.11.18 呪いの自動化の歴史 8
2012.11.17 呪いの自動化の歴史 7
2012.11.14 Cooke OPICとSpeed Panchro
2012.11.13 Cooke Opic 155968 改造
2012.11.12 Cooke Opic 196069 改造
2012.11.07 Cooke Opic 3inch(金)
2012.11.05 Cooke Opic 3inch
2012.10.30 呪いの自動化の歴史 6
2012.10.22 呪いの自動化の歴史 5
2012.10.21 呪いの自動化の歴史 4
2012.10.20 呪いの自動化の歴史 3
2012.10.19 呪いの自動化の歴史 2
2012.10.18 呪いの自動化の歴史 1
2012.09.29 Voigtlander刻印 2
2012.09.28 Voigtlander刻印
2012.09.27 Fabrikationsbuch Voigtlander
2012.09.26 華国鋒
2012.08.20 Ross ACTINICに関するVade Mecumの記載
2012.08.19 Ross ACTINIC 改造
2012.08.18 Ross ACTINIC 測定
2012.08.17 BERTHIOT 2.5/75mm
2012.08.16 Ross ACTINIC DOUBLET
2012.08.10 32GB CFカード
2012.08.09 BALTAR 比較
2012.07.13 ユーザー車検 2
2012.07.11 SWITAR 1.9/75mm
2012.07.10 MILTAR 100mm f/2
2012.07.09 Baltar 2.3/75mm KF6216
2012.07.08 Baltar 2.3/100mm BF8509
2012.07.07 Baltar 2.3/100mm MF1808改造
2012.07.01 Baltar 2.3/75mm MA3273
2012.06.30 Baltar 2.3/100mm BF9466
2012.06.28 彦根の由来3
2012.06.27 Baltar 2.3/100mm MF1808
2012.06.25 彦根の由来2
2012.06.24 彦根の由来
2012.06.19 EOS 5D Mark IIの感想
2012.06.17 EOS 5D Mark IIの電池(互換品)
2012.06.16 EOS 5D Mark II購入
2012.06.12 EOS 5Dシャッター故障
2012.06.10 Voigtlander Wienの焦点距離とF値
2012.06.09 Voigtlander Wien ビスで固定
2012.06.08 Voigtlander Wien No 3626
2012.06.06 遠山景元
2012.06.05 Voigtlander Wien 1851年製
2012.05.30 Dallmeyer ペッツバールレンズのフード
2012.05.18 Ernostar 2/10cmのフード
2012.05.07 古事記仮説 市辺之押歯王
2012.04.19 A. Ross London 6008
2012.04.14 古事記仮説 飯豊天皇
2012.04.09 古事記仮説 赤猪子
2012.04.08 古事記仮説 雄略天皇 3
2012.04.07 古事記仮説 雄略天皇 2
2012.04.06 古事記仮説 雄略天皇 1
2012.04.05 古事記仮説 履中、反正、允恭天皇
2012.04.04 古事記仮説 仁徳天皇 4
2012.04.03 古事記仮説 仁徳天皇 3
2012.04.02 古事記仮説 仁徳天皇 2
2012.04.01 古事記仮説 仁徳天皇 1
2012.03.31 PHOTOGRAPHIC LENSES OF THE 1800'S IN FRANCE 3
2012.03.30 PHOTOGRAPHIC LENSES OF THE 1800'S IN FRANCE 2
2012.03.29 PHOTOGRAPHIC LENSES OF THE 1800'S IN FRANCE
2012.03.28 Claude Berthiot
2012.03.27 古事記仮説 応神天皇
2012.03.26 古事記仮説 オキナガタラシヒメ
2012.03.25 古事記仮説 神功皇后
2012.03.24 古事記仮説 倭建命4
2012.03.23 古事記仮説 倭建命3
2012.03.22 古事記仮説 倭建命2
2012.03.21 古事記仮説 倭建命1
2012.03.20 古事記仮説 景行天皇
2012.03.19 古事記仮説 丸邇臣
2012.03.18 古事記仮説 崇神天皇
2012.03.17 古事記仮説 綏靖天皇
2012.03.16 古事記仮説 大物主
2012.03.15 古事記仮説 神武東征
2012.03.11 古事記仮説 神武天皇
2012.03.10 古事記仮説 山彦海彦
2012.03.09 古事記仮説 天孫降臨
2012.03.08 古事記仮説 タケミカヅチノオ
2012.03.07 古事記仮説 スクナビコナ2
2012.03.06 古事記仮説 スクナビコナ1
2012.03.05 古事記仮説 根の堅州国
2012.03.04 古事記仮説 稲羽の素兎2
2012.03.03 古事記仮説 稲羽の素兎1
2012.03.02 古事記仮説 ヤマタの大蛇
2012.03.01 古事記仮説 天の岩戸
2012.02.29 古事記仮説 イザナギとイザナミ
2012.02.28 天智天皇と天武天皇
2012.02.27 朝鮮と中国の関係
2012.02.26 箕子(きし)モデル
2012.02.25 地域からの世界史-1 朝鮮
2012.02.22 中山千尋
2012.02.19 PENTAX 6X7 HELICOID TUBE修理
2012.02.16 フランジ金具
2012.02.05 説到曹操、曹操就到
2012.02.04 椎名林檎 三文ゴシップ
2012.02.03 FinePix AV230
2012.02.02 多一事不如少一事
2012.02.01 Petzval 3本の外観比較
2012.01.31 Petzval3本の焦点距離とF値の判定
2012.01.30 Darlot Paris Petzval 改造
2012.01.29 Darlot Paris Petzval 製造年不明
2012.01.28 Dallmeyer Petzval改造
2012.01.27 Dallmeyer Petzval 明治二年頃製造
2012.01.25 ktf_design
2012.01.22 コダック破綻
2012.01.21 Voigtlander Wien unt Braunschweig 6inchの絞り
2012.01.13 Voigtlander Wien unt Braunschweig 6inch改造
2012.01.12 Voigtlander Wien unt Braunschweig 6inch
2012.01.07 安富祖貴子
2012.01.03 年賀状(ボツ)
2012.01.01 新年のご挨拶
2011.12.15 Thambar作例検索
2011.11.02 Angenieux Type 75改造
2011.11.01 Angenieux Type 75
2011.10.30 XPRES 2IN F1.9
2011.10.29 Thambar
2011.09.20 旧約聖書を知っていますか
2011.09.19 Ermanox 858/3カメラ
2011.09.15 Ernostar 125mm改造
2011.09.14 Ernostar 125mm分解
2011.09.12 Ernostar 125mm
2011.09.09 放長綫、釣大魚
2011.09.08 姜還是老的辣
2011.09.07 走后門
2011.09.06 吃不了兜着走
2011.09.05 厚臉皮
2011.09.04 硬着頭皮
2011.09.03 Ernostar
2011.08.31 雪中送炭
2011.08.29 藤原京の建設
2011.08.23 身在福中不知福
2011.08.22 塞翁失馬
2011.08.21 江山易改、本性難移
2011.08.20 恩将仇報
2011.08.19 拉后腿
2011.08.18 快刀斬乱麻
2011.08.17 楽浪の(さざなみの)
2011.08.16 壹伎史韓国
2011.08.15 吉野軍の主要人物
2011.08.14 朴井連雄君
2011.08.13 吉野亡命
2011.08.12 天武天皇の後宮
2011.08.11 天智天皇の後宮
2011.08.08 高枕无憂
2011.08.07 画蛇添足
2011.08.06 物部氏・石上氏
2011.08.05 大伴氏
2011.08.03 虎頭蛇尾
2011.07.31 好事多磨
2011.07.30 漢王朝劉一族と邪馬台国
2011.07.29 太子道
2011.07.28 天平六年の大地震
2011.07.27 Zunow 1.1/50mm
2011.07.19 車到山前必有路
2011.07.09 WRAY CINE-UNILITE 1.9/150mm改造
2011.07.07 WRAY CINE-UNILITE 1.9/150mm
2011.06.30 イザナギノミコト桃を投げて雷を追い払う
2011.06.11 ksmt非業務日誌(随時更新)
2011.06.10 Xenon f2/5cm + NEX-3
2011.06.05 Hexar Ser.II F3.5/15cm
2011.05.28 EOS-Mアダプタ製作
2011.05.24 GUNDLACH ULTRASTIGMAT 1.9/50mm
2011.05.23 Askania-Kino-Anastigmat 1.8/50mm
2011.05.22 WRAY CINE-UNILITE f.2 35mm
2011.05.21 Sony NEX-3借用
2011.05.14 ERNOSTAR 2/10cm 2本目
2011.05.08 木津川から平城宮へ
2011.05.07 バルサム貼り直し
2011.04.23 Turner-Reich 4x5 改造
2011.04.20 Turner-Reich 4x5
2011.04.17 樟葉
2011.04.16 亀の瀬の地すべり
2011.04.12 海抜50m−100m
2011.04.11 大和三山が指すもの
2011.04.10 奈良盆地海抜75m、60m、50m
2011.03.26 Plamar 4/205改造
2011.03.23 行誡
2011.03.22 Planar 4/205mm
2011.03.20 ターナーライヒ改造
2011.03.06 Turner Reich ANAST F6.8 SER.II
2011.03.05 Chevalier Photographe SINAR用改造
2011.02.09 Chevalier Photographe CAMBO用改造 2
2011.02.08 Chevalier Photographe CAMBO用改造 1
2011.02.07 Chevalier Photographe 6x9cm判試写
2011.01.30 BSアンテナ設置
2011.01.18 Chevalier Photographe改造
2011.01.16 Chevalier Photographe a Verres Combines
2011.01.15 ALDIS 150mm F2.8
2011.01.14 BERTHIOT SUPER CINESTAR 1.8/80
2011.01.12 Zeiss Anastigmat Series I 革張
2011.01.08 Heliar 18cm 再改造
2011.01.01 謹賀新年
2010.12.29 Ernostar 外形比較、バルサム剥離
2010.12.19 Ernostar 2.7/15cm改造
2010.12.04 ELCAN F2.8/6in 改造
2010.12.03 Ektar F2.8/4 In 改造
2010.11.28 Hektor 2.5/20cm改造
2010.11.17 Hektor 2.5/150mm改造
2010.11.15 Biotar 1.5/75mm改造
2010.11.12 Topcor 1.4/5.8cm 改造
2010.11.11 Angenieux P1 新型 EOS改造
2010.11.09 Hektor 7,3cm改造(2本目)
2010.11.07 Angenieux S21 F1.5/50mm改造
2010.11.06 Ernostar F1.8/8.5cm
2010.10.30 欲しいレンズ50 Orthoskop
2010.10.24 Ross Symmetrical 7"
2010.10.23 Dallmeyer TRIPLE ACHROMATIC
2010.10.02 Hektor 2.5/12.5cm
2010.09.24 Kipronar 1:1,9 f=12cm
2010.09.11 Carl Zeiss 1926/27
2010.09.03 RITTRON 2/80mm
2010.08.30 古事記(2) 神の誕生
2010.08.29 古事記(1) 稽古照今
2010.08.27 Carl Zeiss 1925/26
2010.08.25 シャープLC-46DX2でDVDがうまく再生できない
2010.07.31 Carl Zeiss 1924/25
2010.07.29 Carl Zeiss 1923/24
2010.07.24 Carl Zeiss 1922/23
2010.07.19 Carl Zeiss 1921/22
2010.07.16 Carl Zeiss 1920/21
2010.07.12 飛鳥(19) 遷都と易
2010.07.11 Carl Zeiss 1919/20
2010.07.09 Carl Zeiss 1918/19
2010.07.07 飛鳥(18) 藤原京
2010.07.06 Carl Zeiss 1917/18
2010.07.05 ユーザー車検
2010.07.04 レンズのコーティング
2010.07.03 ハンザキヤノンのニッコール
2010.07.02 陸軍と小原光学
2010.07.01 海軍とニコン
2010.06.30 飛鳥(17) 吉野杉(訂正)
2010.06.29 COOKE AVIAR 4.5/6in
2010.06.28 DALLMEYER SPEEDY 4.5/171MM
2010.06.27 飛鳥(16) 飛鳥時代の天皇
2010.06.26 Carl Zeiss 1916/17
2010.06.25 飛鳥(15) 古墳密集
2010.06.24 飛鳥(14) 古事記の神話について
2010.06.23 飛鳥(13) 法隆寺建立
2010.06.22 飛鳥(12) 天岩戸2
2010.06.21 飛鳥(11) ヤマタノオロチ2
2010.06.20 飛鳥(10) 河内湖淡水化事業
2010.06.19 飛鳥(9) 河内湖
2010.06.18 飛鳥(8) 木炭
2010.06.17 飛鳥(7) 少彦名(スクナビコナ)神
2010.06.16 飛鳥(6) 新しい製鉄法
2010.06.15 Opic 5.5inch f/2
2010.06.14 飛鳥(5) 吉野杉
2010.06.13 飛鳥(4) 瀬戸内海帝国
2010.06.12 飛鳥(3) 天岩戸
2010.06.11 飛鳥(2) ヤマタノオロチ
2010.06.10 飛鳥(1) 因幡の白兎
2010.06.08 Carl Zeiss 1915/16
2010.06.06 写真集
2010.06.04 Carl Zeiss 1914/15
2010.05.27 Carl Zeiss 1913/14
2010.05.25 Carl Zeiss 1912/13
2010.05.22 Carl Zeiss 1911/12
2010.05.20 小沼ようすけ 3,2&1(初回生産限定盤)
2010.05.18 Carl Zeiss 1910/11
2010.05.16 Carl Zeiss 1909/10
2010.05.16 Carl Zeiss 1909/10
2010.05.14 Carl Zeiss 1908/09
2010.05.10 Carl Zeiss 1907/08
2010.05.08 Carl Zeiss 1906/07
2010.05.07 Carl Zeiss 1905/06
2010.05.04 Carl Zeiss 1900-1905
2010.05.01 Carl Zeiss 1904
2010.04.29 Carl Zeiss 1903
2010.04.27 Carl Zeiss 1902
2010.04.25 Anastigmat I類の日誌訂正
2010.04.24 Carl Zeiss 1901
2010.04.22 Carl Zeiss 1900
2010.04.20 Carl Zeiss 1899
2010.04.18 Carl Zeiss 1898
2010.04.16 Carl Zeiss 1897
2010.04.14 Carl Zeiss 1896
2010.04.13 Carl Zeiss 1895
2010.04.11 Carl Zeiss 1894
2010.04.10 Carl Zeiss 1893
2010.04.09 FlexScan S2411W
2010.04.08 Carl Zeiss 1892
2010.04.07 Carl Zeiss 1891
2010.04.05 Carl Zeiss 1890
2010.04.04 Stigmatic Series 1 焦点距離
2010.04.03 Stigmatic Series 0/1 解説
2010.04.01 Stigmatic Original F3.5
2010.03.27 Stigmatic Series I
2010.03.26 WWP 310 Food
2010.03.22 双子
2010.03.21 マルコーニ(11) 短波
2010.03.20 マルコーニ(10) 悲劇
2010.03.16 マルコーニ(9) 全員救助
2010.03.13 マルコーニ(8) 安価
2010.03.12 マルコーニ(7) 兵役
2010.03.11 マルコーニ(6) 30万リラ
2010.03.10 マルコーニ(5) コロンブスの卵
2010.03.09 マルコーニ(4) ロンドン
2010.03.08 マルコーニ(3) 銃声
2010.03.07 マルコーニ(2) アース
2010.03.06 マルコーニ(1) 信じられない
2010.03.05 請求書
2010.03.04 オイラー(8) その先へ
2010.03.03 テスラ
2010.03.02 オイラー(7) 組合せ論
2010.03.01 オイラー(6) 虚数の虚数乗
2010.02.28 オイラー(5) 虚数
2010.02.27 オイラー(4) 対数
2010.02.26 オイラー(3) 失明
2010.02.25 オイラー(2) ベルリン
2010.02.24 オイラー(1) バーゼル問題
2010.02.23 写真フィルム(9) フィルムの難しさ
2010.02.22 写真フィルム(8) 印画紙のコントラスト
2010.02.21 写真フィルム(7) デジタルとの比較
2010.02.20 写真フィルム(6) フィルム露光の理論
2010.02.19 写真フィルム(5) ネガのコントラスト
2010.02.18 写真フィルム(4) コントラスト比較
2010.02.17 写真フィルム(3) データシート
2010.02.16 写真フィルム(2) ネガ
2010.02.15 写真フィルム(1) リバーサル
2010.02.14 地中海と瀬戸内海
2010.02.13 ニエプス兄弟(18) 契約
2010.02.12 ニエプス兄弟(17) 兄発狂
2010.02.11 ニエプス兄弟(16) 共同開発
2010.02.10 ニエプス兄弟(15) パノラマ館
2010.02.09 ニエプス兄弟(14) イジドール結婚
2010.02.08 ニエプス兄弟(13) 永久機関
2010.02.07 ニエプス兄弟(12) 化学物質
2010.02.06 ニエプス兄弟(11) 絞り
2010.02.05 ニエプス兄弟(10) ヘリオグラフィー
2010.02.04 ニエプス兄弟(9) 借金
2010.02.03 ニエプス兄弟(8) 内燃機関ピレオロフォール
2010.02.02 ニエプス兄弟(7) ブルゴーニュ
2010.02.01 近江(9) 千日回峰行
2010.01.40 ニエプス兄弟(6) 結婚
2010.01.39 ニエプス兄弟(5) フランスの先駆者たち
2010.01.38 近江(8) お寺の数
2010.01.37 ニエプス兄弟(4) 義勇兵
2010.01.36 ニエプス兄弟(3) ボナパルト
2010.01.35 易学入門(40) 外典と内典
2010.01.34 ニエプス兄弟(2) 父クロード
2010.01.33 ニエプス兄弟(1) 生い立ち
2010.01.32 電力の捨て方(2)
2010.01.31 近江(7) 坂田の息長氏
2010.01.30 近江(6) 鹿深臣
2010.01.29 近江(5) 丸邇(わに、和珥、和邇)氏
2010.01.28 近江(4) 穴穂部皇子
2010.01.27 電力の捨て方
2010.01.26 エコキュート
2010.01.25 近江(3) 近江毛野臣
2010.01.24 易入門(39) 物部氏 vs. 蘇我氏
2010.01.23 ダゲールの損得勘定
2010.01.22 ダゲールとフンボルト
2010.01.21 ウェッジウッド
2010.01.20 易入門(38) ニニギノミコト天孫降臨
2010.01.19 易入門(37) いなばのしろうさぎ
2010.01.18 ガウスとフンボルトとダゲール(3)
2010.01.17 易入門(36) 水地比
2010.01.16 ガウスとフンボルトとダゲール(2)
2010.01.15 ガウスとフンボルトとダゲール(1)
2010.01.14 易入門(35) 風地観
2010.01.13 易入門(34) 五経博士
2010.01.12 近江(2) 継体天皇と製鉄士族
2010.01.11 近江(1) 高島出身の継体天皇
2010.01.10 易入門(33) 地沢臨
2010.01.09 易入門(32) 五行思想と六十四卦
2010.01.08 易入門(31) 帝紀と旧辞の異本
2010.01.07 易入門(30) 古事記と日本書紀
2010.01.06 易入門(29) 天皇と皇太子の定義
2010.01.05 易入門(28) 神代の昔
2010.01.04 易入門(27) 帝紀と旧辞
2010.01.03 易入門(26) 占い
2010.01.02 易入門(25) 甲子園
2010.01.01 謹賀新年
2009.12.37 易入門(24) 正午
2009.12.36 易入門(23) 子午線
2009.12.35 易入門(22) 乾(いぬい)、巽(たつみ)
2009.12.34 易入門(21) 大海人皇子
2009.12.33 Enna Sockel mount (2)
2009.12.32 易入門(20) 三柱の神
2009.12.31 易入門(19) 天武天皇・古事記
2009.12.30 易入門(18) 家相学、四柱推命
2009.12.29 Enna Sockel mount
2009.12.28 Enna Super-Lithagon 1.9/35mm
2009.12.27 易入門(17) 風水の本
2009.12.26 易入門(16) 本命卦と宅卦の組み合わせ
2009.12.25 易入門(15) 宅卦
2009.12.24 易入門(14) 本命卦
2009.12.23 易入門(13) 素粒子論との類似性
2009.12.22 易入門(12) 韓国の国旗
2009.12.21 易入門(11) 離(り)(南)、坎(かん)(北)
2009.12.20 易入門(10) 兌(西)
2009.12.19 易入門(9) 震(東)
2009.12.18 易入門(8) 易経の歴史
2009.12.17 易入門(7) 常識
2009.12.16 易入門(6) 風水師、八卦見
2009.12.15 易入門(5) 巽、地戸
2009.12.14 易入門(4) 乾、天門
2009.12.13 易入門(3) 艮、再度鬼門
2009.12.12 易入門(2) 人門
2009.12.11 易入門(1) 鬼門
2009.12.10 XPRES 4.5/7.25inの後側主点
2009.12.09 XPRES 4.5/7.25inの構成図
2009.12.08 RUO ACOMAR 4.5/18cmの構成図
2009.12.07 謎のレンズメーカー(14) RUO Optik
2009.12.06 ティッシュじゃなくてマスク
2009.12.05 Primoplan F1.5/50mm
2009.12.04 テレセントリック
2009.12.03 Cooke Triplet IIa 3.5/6.25inの構成図
2009.12.02 胡錦涛
2009.12.01 国語(グォユィ)
2009.11.30 北京官話
2009.11.29 Telecentric 6.8/11inアダプタ
2009.11.28 Telecentric 6.8/11inの構成図
2009.11.27 Dogmar 4.5/10cm改造
2009.11.26 Dogmar 4.5/10cmの後方主点
2009.11.25 Celor/Aviar/Unar
2009.11.24 DOGMAR 4.5/100mmの構成図
2009.11.23 Carl Meyer Rothschild
2009.11.22 RIETZSCHEL PROLINEAR 1.9/135mmの構成図
2009.11.21 Celor 4.8/5inの構成図
2009.11.20 YouTubeの動画から音だけ取り出して車で聞
2009.11.19 ZUNOW Cine 1.1/38mmのCマウント改造
2009.11.18 Sonnar 4/135mm(EXAKTA)の構成図
2009.11.17 和製英語が役に立つ
2009.11.16 Goerz Lynkeioscop再改造
2009.11.15 Dallmeyer 3D再改造
2009.11.14 HERMAGIS 4.5/210mmの構成図
2009.11.13 WATSON 1.9/75mmの構成図(2)
2009.11.12 音声合成
2009.11.11 WATSON 1.9/75mmの構成図
2009.11.10 Heliar 4.5/18cmの構成図
2009.11.09 Ernostar 2/100mmの構成図
2009.11.08 Ernostar 2/100mm分解
2009.11.07 画像付き構成図の候補
2009.11.06 ZEIKAの広告
2009.11.05 ZEIKA Cine Tele 1.4/38mmの構成図
2009.11.04 ZUNOW-ELMO 1.1/38mm構成図(画像付き)
2009.11.03 ISOSTIGMARの構成図(画像付き)
2009.11.02 ZUNOW-ELMO 1.1/38mm機械図面
2009.11.01 ZUNOW-ELMO 1.1/38mm構成図
2009.10.35 Speed Panchro類
2009.10.34 Cooke OPIC vs. Speed Pamchro寸法比較
2009.10.33 Cooke OPIC 2/4.25in測り直し
2009.10.32 Speed Panchro 2/75mmの構成図
2009.10.31 Ross Xpres 1.9/75mmの構成図
2009.10.30 Cooke Technicolor 2/35mmの構成図 (2)
2009.10.29 Cooke Technicolor 2/35mmの構成図
2009.10.28 WRAY CRT 1.0/2inの構成図
2009.10.27 Unar 4.7/145mmの構成図
2009.10.26 Stigmatic 6/7.6inの構成図
2009.10.25 ROSS WIDE ANGLE XPRES 4/5inの構成図
2009.10.24 コバ塗り
2009.10.23 Zeiss Anastigmat 4.5/183mmの構成図
2009.10.22 Astro Gauss-Tachar 2/75mmの構成図
2009.10.21 Astro Gauss-Tachar 2/100mmの構成図
2009.10.20 Dallmeyer Super-Six 1.9/3"の構成図
2009.10.19 Goerz Lynkeioskop(RR)の構成図
2009.10.18 Dallmeyer 3D (ペッツバール)の構成図
2009.10.17 Opic 2/5.5inchの構成図
2009.10.16 Opic 2/4.25inchの構成図
2009.10.15 花押を読む
2009.10.14 Planar 3.6/110mmの構成図
2009.10.13 Rodenstock Eurynar F3.5の構成
2009.10.12 Linhof Planar 2.8/100mm構成図
2009.10.11 WATSON 1.9/5in借用
2009.10.10 Dallmeyer Speed Anastigmat 1.5/3"二本比較
2009.10.09 Trioplan 2.8/75mmの構成図
2009.10.08 Kino Plasmat 1.5/9cmの構成図
2009.10.07 エルノスターの絞りの位置
2009.10.06 ERNOSTAR 1.8/10.5cm構成図
2009.10.05 リヒャルト・ニコラウス・栄次郎・クーデンホーフ=カレルギー
2009.10.04 Plaubel Supracomar, Neocomar
2009.10.03 Plaubel Anticomar 2.8/75mmの構成図
2009.10.02 Jw_cadでレンズの断面図を描く (10) 画像出力
2009.10.01 Dallmeyer Speed Anastigmat 1.5/75 再々改造
2009.09.37 Jw_cadでレンズの断面図を描く (9) 半径
2009.09.36 Jw_cadでレンズの断面図を描く (8) 消去
2009.09.35 Jw_cadでレンズの断面図を描く (7) 寸法線
2009.09.33 Jw_cadでレンズの断面図を描く (6) 円弧
2009.09.32 Jw_cadでレンズの断面図を描く (5) 補助線
2009.09.31 Jw_cadでレンズの断面図を描く (4) 画面操作
2009.09.30 Jw_cadでレンズの断面図を描く (3) 起動と設定
2009.09.29 Jw_cadでレンズの断面図を描く (2) 計測
2009.09.28 Jw_cadでレンズの断面図を描く (1) インストール
2009.09.27 Jw_cadちょっと習得
2009.09.26 Kino PlasmatとDallmeyer Speedの構造の違い
2009.09.25 古いレンズの製造番号と製造年
2009.09.24 ノーダルポイントの応用:巨大化
2009.09.23 Mamiya Press 3.5/100mm再改造
2009.09.22 Angenieux S1 1.8/50mm借用
2009.09.21 Elmarit 2.8/90mm再改造
2009.09.20 Helios-40 f1.5/85mmの構成図
2009.09.19 Kern Switar f1.9/75mmの構成図
2009.09.18 シネレンズ入門(57) Arco
2009.09.17 シネレンズ入門(56) Nikon
2009.09.16 シネレンズ入門(55) Watson
2009.09.15 シネレンズ入門(54) Zunow
2009.09.14 Leitz ColorplanはUnilite型だった
2009.09.13 謎のレンズメーカー(13) Rank Organization
2009.09.12 謎のレンズメーカー(12) Pullin
2009.09.11 シネレンズ入門(53) Kowa
2009.09.10 Linhof用のPlanar 2.8/100mm再改造
2009.09.09 MAMIYA-SEKOR 2.8/100mm再改造
2009.09.08 KIPTAR 1:2,3/130改造
2009.09.07 シネレンズ入門(52) ISCO
2009.09.06 シネレンズ入門(51) Ilex
2009.09.05 シネレンズ入門(50) Hermagis
2009.09.04 Vade mecumの序文
2009.09.03 接着剤 ボンドG17とGクリヤー
2009.09.02 トキナーのレンズの歴史調査
2009.09.01 無料のVerilog論理シミュレータ
2009.08.70 タムロンのレンズの歴史調査
2009.08.69 シグマのレンズの歴史調査
2009.08.68 シネレンズ入門(49) Rodenstock
2009.08.67 Helios-40はやっぱり普通のダブルガウス
2009.08.66 シネレンズ入門(48) Zeiss
2009.08.65 シネレンズ入門(47) Voigtlander
2009.08.64 シネレンズ入門(46) Steinheil
2009.08.63 シネレンズ入門(45) Laack
2009.08.62 シネレンズ入門(44) Krauss
2009.08.61 シネレンズ入門(43) Kilfit
2009.08.60 シネレンズ入門(42) Ichizuka
2009.08.59 シネレンズ入門(41) Ernemann
2009.08.58 シネレンズ入門(40) Elgeet
2009.08.57 シネレンズ入門(39) Busch
2009.08.56 シネレンズ入門(38) Boyer
2009.08.55 シネレンズ入門(37) Agfa
2009.08.54 シネレンズ入門(36) Berthiot
2009.08.53 シネレンズ入門(35) Angenieux
2009.08.52 シネレンズ入門(34) Kinoptik
2009.08.51 XPRES 1.9/75mm 再々改造
2009.08.50 Cooke Panchrotal t2.5/4in再改造
2009.08.49 Angenieuxのシリアルナンバーと製造年
2009.08.48 Angenieux P1 1.8/90mm改造
2009.08.47 シネレンズ入門(33) Kern
2009.08.46 シネレンズ入門(32) Gundlach Ultrastigmat
2009.08.45 シネレンズ入門(31) Schneider
2009.08.44 シネレンズ入門(30) Leitz
2009.08.43 シネレンズ入門(29) Askania
2009.08.42 シネレンズ入門(28) Astro
2009.08.41 シネレンズ入門(27) Hugo Meyer
2009.08.40 シネレンズ入門(26) Goerz
2009.08.39 シネレンズ入門(25) Bell&Howell
2009.08.38 シネレンズ入門(24) Kodak
2009.08.37 シネレンズ入門(23) Bausch&Lomb
2009.08.36 シネレンズ入門(22) Wollensak
2009.08.35 シネレンズ入門(21) Wray
2009.08.34 シネレンズ入門(20) Ross XPRES f2.9/f2.75
2009.08.33 シネレンズ入門(19) Ross XPRES f1.9
2009.08.32 シネレンズ入門(18) Dallmeyer f1.9 (2)
2009.08.31 シネレンズ入門(17) Dallmeyer Ultrac f0.98/25mm
2009.08.30 シネレンズ入門(16) Dallmeyer f0.99/25mm
2009.08.29 シネレンズ入門(15) Dallmeyer f1.9
2009.08.28 シネレンズ入門(14) Dallmeyer Speed Anastigmat
2009.08.27 シネレンズ入門(13) Cooke Kinetal
2009.08.26 シネレンズ入門(12) Cooke Kinic 2
2009.08.25 シネレンズ入門(11) Cooke Ivotal
2009.08.24 シネレンズ入門(10) Cooke Series I/Kinic
2009.08.23 シネレンズ入門(9) Cooke Technicolor 2
2009.08.22 レントゲンレンズ
2009.08.21 SIGMA-XQ 1:4 200mm
2009.08.20 シネレンズ入門(8) Cooke Panchro
2009.08.19 シネレンズ入門(7) Cooke Opic
2009.08.18 シネレンズ入門(6) Cooke Speed Panchro (3)
2009.08.17 謎のレンズメーカー(11)Carl Meyer
2009.08.16 謎のレンズメーカー(10)Leitmeyr 2
2009.08.15 Celor 4.8/6in 再改造
2009.08.14 謎のレンズメーカー(9)Rietzschel 2
2009.08.13 謎のレンズメーカー(8)Kenngott 2
2009.08.12 ROSS WIDE ANGLE XPRES再改造
2009.08.11 謎のレンズメーカー(7)Wray 2
2009.08.10 謎のレンズメーカー(6)Perken 2
2009.08.09 謎のレンズメーカー(5)R&J Beck 2
2009.08.08 徳川慶喜のカメラ
2009.08.07 イギリスのレンズメーカー概要
2009.08.06 謎のレンズメーカー(4)Watson 2
2009.08.05 謎のレンズメーカー(3)Laack 2
2009.08.04 テーラー・ホブソンの設計者たち
2009.08.03 謎のレンズメーカー(2)Krauss 2
2009.08.02 謎のレンズメーカー(1)HERMAGIS 2
2009.08.01 Vade mecum購入
2009.07.58 Kino Plasmat 1.5/90mm 再改造
2009.07.57 シネレンズ入門(5) Cooke Speed Panchro (2)
2009.07.56 シネレンズ入門(4) Cooke Technicolor
2009.07.55 シネレンズ入門(3) Cooke Panchrotal
2009.07.54 シネレンズ入門(2) Cooke Speed Panchro
2009.07.53 シネレンズ入門(1) Introduction
2009.07.52 本能寺の変
2009.07.51 Spped Panchro 2/75mm 再々改造
2009.07.50 heavyweight
2009.07.49 アレキサンダー大王(12) 継承
2009.07.48 アレキサンダー大王(11) 警察
2009.07.47 アレキサンダー大王(10) 虐殺
2009.07.46 アレキサンダー大王(9) 協力
2009.07.45 アレキサンダー大王(8) 解放
2009.07.44 アレキサンダー大王(7) 結婚
2009.07.43 アレキサンダー大王(6) 先駆
2009.07.42 アレキサンダー大王(5) 同質
2009.07.41 アレキサンダー大王(4) 尊敬
2009.07.40 アレキサンダー大王(3) 動機
2009.07.39 アレキサンダー大王(2) 称号
2009.07.38 アレキサンダー大王(1) 版図
2009.07.37 明治維新はRestoration
2009.07.36 Cooke Series IIA 3.5/158mm再々改造
2009.07.35 Hermagis 4.5/210mm再々々改造
2009.07.34 広東語
2009.07.33 謎のレンズメーカー(10) Leitmeyr
2009.07.32 謎のレンズメーカー(9) Rietzschel
2009.07.31 謎のレンズメーカー(8) Kenngott
2009.07.30 文禄・慶長の役
2009.07.29 謎のレンズメーカー(7) Wray
2009.07.28 Dallmeyer F/1.9 はやはりKino Plasmat型だった
2009.07.27 52mmオス-57mmメス アダプタ
2009.07.26 ヘクトール 1.9/73mmをソフトレンズとして使う
2009.07.25 Hektor 1.9/73mm 再々改造
2009.07.24 ヘリコイドのM42-EOSマウント改造
2009.07.23 謎のレンズメーカー(6) Perken
2009.07.22 謎のレンズメーカー(5) R&J Beck
2009.07.21 Hektor 1.9/73mm 再改造
2009.07.20 マイケルジャクソンと美空ひばり
2009.07.19 Emil Busch Glaukar F3.1の構成図
2009.07.18 謎のレンズメーカー(4) Watson
2009.07.17 謎のレンズメーカー(3) Laack Rathenow
2009.07.16 Kino Plasmat 75mm F2 (2)
2009.07.15 Kino Plasmat 75mm F2
2009.07.14 XPRES 1.9/75mm再改造
2009.07.13 香港製のヘリコイド二種
2009.07.12 謎のレンズメーカー(2) Krauss
2009.07.11 謎のレンズメーカー(1) HERMAGIS
2009.07.10 ニコン パノラマヘッド その3
2009.07.09 大昔のレンズ入門(30) 魚眼レンズまたはスカイレンズ
2009.07.08 大昔のレンズ入門(29) 逆望遠レンズ
2009.07.07 大昔のレンズ入門(28) 複合型
2009.07.06 大昔のレンズ入門(27) 5枚エレメントのガウス型レンズ
2009.07.05 大昔のレンズ入門(26) レンズの型の見分け方
2009.07.04 大昔のレンズ入門(25) おすすめのダブル・ガウス・レンズ
2009.07.03 大昔のレンズ入門(24) ビオターの謎
2009.07.02 大昔のレンズ入門(12.1) オイリプランとプラズマット
2009.07.01 大昔のレンズ入門(23) オピック
2009.06.43 大昔のレンズ入門(22) プラナー
2009.06.42 大昔のレンズ入門(21) アイソスチグマー
2009.06.41 大昔のレンズ入門(20) ゾナー
2009.06.40 大昔のレンズ入門(19) エルノスター
2009.06.39 大昔のレンズ入門(18) ウルトラスチグマット
2009.06.38 大昔のレンズ入門(17) スピーディック型
2009.06.37 大昔のレンズ入門(16) ヘリアーとその変形
2009.06.36 大昔のレンズ入門(15) クックのトリプレット
2009.06.35 大昔のレンズ入門(14) ダルメヤー・スピード
2009.06.34 大昔のレンズ入門(13) プラズマットの名前の由来
2009.06.33 大昔のレンズ入門(12) プラズマット
2009.06.32 大昔のレンズ入門(11) 空気間隔入りダゴール型
2009.06.31 大昔のレンズ入門(10) ドッペル・アナスチグマット・ゲルツ
2009.06.30 大昔のレンズ入門(9) テッサー型のレンズ
2009.06.29 大昔のレンズ入門(8) テッサー
2009.06.28 大昔のレンズ入門(7) ウナー
2009.06.27 大昔のレンズ入門(6) スチグマチック
2009.06.26 大昔のレンズ入門(5) ツアイスのアナスチグマット
2009.06.25 日本文化と朝鮮(8) 明治政府
2009.06.24 日本文化と朝鮮(7) 朝鮮人街道
2009.06.23 内野手5人守備
2009.06.22 日本文化と朝鮮(6) 国書偽作
2009.06.21 大昔のレンズ入門(4) 初期の2枚レンズ
2009.06.20 日本文化と朝鮮(5) 鎖国でなかった江戸時代
2009.06.19 大昔のレンズ入門(3) ペッツバールレンズ(補足)
2009.06.18 大昔のレンズ入門(3) ペッツバールレンズ
2009.06.17 日本文化と朝鮮(1-2) 民族大移動はなかった?
2009.06.16 日本文化と朝鮮(4) 文禄の役
2009.06.15 日本文化と朝鮮(3) 白村江の戦い
2009.06.14 日本文化と朝鮮(2) 対馬海峡
2009.06.13 大昔のレンズ入門(2) メニスカス風景用レンズ
2009.06.12 日本文化と朝鮮(1) 人口激増
2009.06.11 大昔のレンズ入門(1) 文献
2009.06.10 高温高圧装置
2009.06.09 朝鮮戦争 金日成とマッカーサーの陰謀
2009.06.08 硝石の合成
2009.06.07 硝石
2009.06.06 国友一貫斎の天体望遠鏡
2009.06.05 鄭成功
2009.06.04 鉄砲の歴史
2009.06.03 Elmar 4.5/10.5cm再々改造
2009.06.02 Apochromat 2/100mm再改造
2009.06.01 英語の歴史 a と an
2009.05.40 人間の眼のF値(4)
2009.05.39 人間の眼のF値(3)
2009.05.38 ROSS XPRES 2.9/6,5"比較予告
2009.05.37 ROSS XPRES 2.9/6.5 inch借用
2009.05.36 OPIC と ERNOSTAR の外形比較
2009.05.35 鎌倉幕府研究ノート(21) 頼朝による町づくり
2009.05.34 Ennalyt 1.5/85再改造
2009.05.33 人間の眼のF値(2)
2009.05.32 鎌倉幕府研究ノート(20) 藤原純友
2009.05.31 鎌倉幕府研究ノート(19) 平将門の乱
2009.05.30 鎌倉幕府研究ノート(18) 坂東武士の不満
2009.05.29 鎌倉幕府研究ノート(17) 源頼信
2009.05.28 鎌倉幕府研究ノート(16) 平忠常の乱
2009.05.27 鎌倉幕府研究ノート(15) 平氏と源氏
2009.05.26 鎌倉幕府研究ノート(14) 侍
2009.05.25 人間の眼のF値
2009.05.24 Emil Busch Glaukar 80mm F2
2009.05.23 COOKE OPIC 4 1/4 INCH
2009.05.22 鎌倉幕府研究ノート(13) 武士団の成立
2009.05.21 鎌倉幕府研究ノート(12) 国司
2009.05.20 ディスクスワップ?(3)
2009.05.19 鎌倉幕府研究ノート(11) 名
2009.05.18 鎌倉幕府研究ノート(10) 王朝国家
2009.05.17 鎌倉幕府研究ノート(9) 平安京
2009.05.16 鎌倉幕府研究ノート(8) 長岡京
2009.05.15 鎌倉幕府研究ノート(7) 土地問題
2009.05.14 鎌倉幕府研究ノート(6) 干ばつ
2009.05.13 鎌倉幕府研究ノート(5) 河内湖
2009.05.12 鎌倉幕府研究ノート(4) 橋
2009.05.11 鎌倉幕府研究ノート(3) 畿内
2009.05.10 鎌倉幕府研究ノート(2) 班田農民の負担
2009.05.09 鎌倉幕府研究ノート(1) 班田制
2009.05.08 つまみ種12個入り
2009.05.07 東シナ海
2009.05.06 鎌倉幕府ってどうしてできたの?
2009.05.05 鎌倉幕府の場所(2)
2009.05.04 鎌倉幕府の場所
2009.05.03 MACRO-SWITAR 1.8/50
2009.05.02 Ennalyt 1:1.9/50mm
2009.05.01 PENTAC 2.9/5.5 inch
2009.04.30 Rietzschel Prolinearの作例
2009.04.29 Dallmeyer Serial Number list
2009.04.28 昔のレンズの番手
2009.04.27 アリゾナ大学のレンズ拝見(4)
2009.04.26 アリゾナ大学のレンズ拝見(3)
2009.04.25 アリゾナ大学のレンズ拝見(2)
2009.04.24 アリゾナ大学のレンズ拝見(1)
2009.04.23 Kino Plasmat 2/75mm
2009.04.22 魚偏の漢字
2009.04.21 1LDK
2009.04.20 倶楽部
2009.04.19 簿記 != bookkeeping ?
2009.04.18 簿記=bookkeeping
2009.04.17 英単語: 怒る、激怒する(2)
2009.04.16 英単語: 暴動、反乱(2)
2009.04.15 Microsoft IMEはやっぱりダメ
2009.04.14 Cooke Triplet Series情報(用途別)
2009.04.13 Cooke Triplet Series情報(2)
2009.04.12 Cooke Triplet Series情報
2009.04.11 広角の歪みが目立たない配置
2009.04.10 Cooke Series IIA 3.5/6.25inch 再改造
2009.04.09 ロチェスターの光学関連の会社の歴史
2009.04.08 ICA Periskop Alpha 再改造
2009.04.07 K.P. GOERZ PLANAR再改造
2009.04.06 Elmar 4.5/10.5cm再改造
2009.04.05 Microsoft IME
2009.04.04 英単語: 暴動、反乱
2009.04.03 英単語: 怒る、激怒する
2009.04.02 旅の数学者
2009.04.01 遺題による数学の発達
2009.03.38 Canon DPPの謎
2009.03.37 ROSS XPRES 1.9/50mm(M8)と75mm(5D)の比較
2009.03.36 F値の計算
2009.03.35 乱立する絞り指標
2009.03.34 大昔のレンズの評価に関する考察(絞り)
2009.03.33 大昔のレンズの評価に関する考察
2009.03.32 HERMAGIS CINEMA 2.9/100mm改善
2009.03.31 EOS 10D シャッター故障
2009.03.30 HERMAGIS CINEMA 2.9/100mm
2009.03.29 フーリエ変換
2009.03.28 写真用フィルムの歴史
2009.03.27 Biotessarの生産本数
2009.03.26 Biotarの謎(3)
2009.03.25 Biotarの謎(2)
2009.03.24 Biotarの謎
2009.03.23 シフトレンズは必要か(3)
2009.03.22 シフトレンズは必要か(2)
2009.03.21 シフトレンズは必要か?
2009.03.20 スティーブンソン登場
2009.03.19 高圧蒸気機関の開拓者
2009.03.18 高圧蒸気機関
2009.03.17 ニューコメンの大気圧機関 (2)
2009.03.16 ニューコメンの大気圧機関
2009.03.15 的と地
2009.03.14 古典レンズ準備完了
2009.03.13 Tessar 6.3/148mm 再改造 (2)
2009.03.12 Tessar 6.3/148mm 再改造
2009.03.11 DAGOR 120mm 再改造
2009.03.10 Unar 4.7/145mm再再改造
2009.03.09 Planar 3,6/110mm再再再再改造
2009.03.08 Nacht-EXAKTA (3)
2009.03.07 Nacht-EXAKTA (2)
2009.03.06 Nacht-EXAKTA
2009.03.05 XENON製造番号 (2)
2009.03.04 XENON製造番号
2009.03.03 Trioplan 2.8/8cm再改造
2009.03.02 欲しいレンズ50 ネオキノF1.6
2009.03.01 欲しいレンズ49 グラマツキーの人像写真用レンズF1.25
2009.02.30 紅窗花
2009.02.29 招
2009.02.28 之
2009.02.27 聯合艦隊
2009.02.26 キューブ・マッピング
2009.02.25 栄叡と普照
2009.02.24 Schneider社のシリアルナンバーは2系統
2009.02.23 初期のXENONが見つからない
2009.02.22 OpenGL CubicVR Viewerの利点
2009.02.21 焦点距離はmmかcmか?
2009.02.20 PhthonとOpenGLを使ったCubicVR Viewer (2)
2009.02.19 Schneider Serial Number
2009.02.18 漢字文明にひそむ中華思想の呪縛 (5)
2009.02.17 漢字文明にひそむ中華思想の呪縛 (4)
2009.02.16 漢字文明にひそむ中華思想の呪縛 (3)
2009.02.15 漢字文明にひそむ中華思想の呪縛 (2)
2009.02.14 漢字文明にひそむ中華思想の呪縛 (1)
2009.02.13 Dallmeyer Kinemagtographとは何か?
2009.02.12 Xenon 2/50再改造
2009.02.11 Xenon 1:1,4/90は110mmくらい
2009.02.10 Xenon 1:1,4/90の絞りによる描写の変化
2009.02.09 Xenon 1:1,4/90の絞りロック
2009.02.08 谷本川は、やもと川と読む
2009.02.07 Xenon 1:1,4/90ヘリコイド交換
2009.02.06 ZEIKA 25mm F0.95
2009.02.05 Xenon 1:1,4/90
2009.02.04 ノーダルポイント誤差論 独立
2009.02.03 請多関照
2009.02.02 *Meyer
2009.02.01
2009.01.34 ディスクスワップ? (2)
2009.01.33 109辣妹
2009.01.32 ハヤタカメララボ
2009.01.31 ハンググライダーの話
2009.01.30 Meyer or Meier ?
2009.01.29 ディスクスワップ?
2009.01.28 ebayにDMC G1用と書かれたCマウントレンズが登場
2009.01.27 レンズのシリーズ名 (4)
2009.01.26 レンズのシリーズ名 (3)
2009.01.25 欲しいレンズ26 ウルトラスチグマット(2)
2009.01.24 レンズのシリーズ名 (2)
2009.01.23 レンズのシリーズ名 (1)
2009.01.22 ROSS XPRES 1.9/75mm (4)
2009.01.21 ROSS XPRES 1.9/75mm (3)
2009.01.20 ROSS XPRES 1.9/75mm (2)
2009.01.19 ROSS XPRES 1.9/75mm
2009.01.18 馬場明氏から届いた本 (6)
2009.01.17 馬場明氏から届いた本 (5)
2009.01.16 馬場明氏から届いた本 (4)
2009.01.15 馬場明氏から届いた本 (3)
2009.01.14 馬場明氏から届いた本 (2)
2009.01.13 馬場明氏から届いた本 (1)
2009.01.12 欲しいレンズ37 ROSS XPRES 75mm f/1.9 (調査2)
2009.01.11 欲しいレンズ37 ROSS XPRES 75mm f/1.9 (調査)
2009.01.10 欲しいレンズ37 ROSS XPRES 75mm f/1.9 (発注)
2009.01.09 岩木登氏の写真展
2009.01.08 IgnacioFerrando氏作品
2009.01.07 Jook Leung
2009.01.06 丈夫
2009.01.05 The Diary of John Rabe 南京の真実
2009.01.04 写真工業 昭和33年3月号 (3)
2009.01.03 単身漢
2009.01.02 ミランダスクリューからCマウントへのアダプタ
2009.01.01 あけましておめでとうございます
2008.12.36 Kino Plasma全焦点距離作例リンク集完成
2008.12.35 Kino Plasma全焦点距離作例リンク集案
2008.12.34 写真工業 昭和33年3月号 (2)
2008.12.33 写真工業 昭和33年3月号 (1)
2008.12.32 Kino Plasmat 9mm
2008.12.31 Kino Plasmatの焦点距離
2008.12.30 TELEKINIC 3 inch
2008.12.29 C-Dマウントアダプタ
2008.12.28 幻の大戦果 大本営発表の真相
2008.12.27 ROSS XPRES 75mm f/1.9 (2)
2008.12.26 Googleブック検索 Kingslake
2008.12.25 Googleブック検索 Arthur Cox
2008.12.24 ZUNOW-ELMO 1.1/38mmのキャップ
2008.12.23 大東亜戦争の実相 (4) 電報
2008.12.22 大東亜戦争の実相 (3) 御前会議
2008.12.21 世界のライカレンズ Part4 (5)
2008.12.20 世界のライカレンズ Part4 (4)
2008.12.19 世界のライカレンズ Part4 (3) 紅旗
2008.12.18 世界のライカレンズ Part4 (2)
2008.12.17 世界のライカレンズ Part4 (1)
2008.12.16 ZUNOW-ELMO 1:1.1 38mm
2008.12.15 大東亜戦争の実相 (2)
2008.12.14 大東亜戦争の実相 (1)
2008.12.13 米英にとっての太平洋戦争 (6)
2008.12.12 米英にとっての太平洋戦争 (5)
2008.12.11 携帯電話の電池切れ
2008.12.10 中国語検定
2008.12.09 キノと言えば
2008.12.08 ダイキン セラムヒート
2008.12.07 米英にとっての太平洋戦争 (4)
2008.12.06 米英にとっての太平洋戦争 (3)
2008.12.05 米英にとっての太平洋戦争 (2)
2008.12.04 米英にとっての太平洋戦争 (1)
2008.12.03 Rapid Plasmat
2008.12.02 カメラ2台
2008.12.01 写真の学校
2008.11.32 写真商業(2)
2008.11.31 写真商業
2008.11.30 EXAKTA-EOSアダプタ比較
2008.11.29 Makro Plasmat 1:2.7 f=10.5cm
2008.11.28 ANGENIEUX TYPE P1
2008.11.27 ANGENIEUX TYPE S21
2008.11.26 月刊「写真工業」休刊
2008.11.25 パナソニックDMC-G1改造例
2008.11.24 フランジバック表
2008.11.23 Gauss Tachar 2/75mmのフード
2008.11.22 豊田茂雄氏からのメッセージ
2008.11.21 電池式のケータイ充電器の昇圧回路
2008.11.20 QTVR Diary 東京宴会レポート
2008.11.19 合法的シグナリング
2008.11.18 不思議の国のアリス
2008.11.17 じゃぁ、夏至は?
2008.11.16 冬至の前に日の入りが一番早くなる理由
2008.11.15 シグマがフォビオンを買収
2008.11.14 パナソニックDMC-G1 (3)
2008.11.13 F1.0未満の大口径レンズ勢揃い
2008.11.12 au Music Player (4)
2008.11.11 au Music Player (3)
2008.11.10 au Music Player (2)
2008.11.09 au Music Player
2008.11.08 auポータブル充電器
2008.11.07 パナソニックDMC-G1 (2)
2008.11.06 パナソニックDMC-G1
2008.11.05 サーバー容量不足
2008.11.04 Angenieux 50mm 1:1.5 Type S21
2008.11.03 大道芸ワールドカップin静岡
2008.11.02 8mm, 16mm, 35mmフィルムのサイズ
2008.11.01 わし
2008.10.36 Switar 13mm 1:0.9 (3)
2008.10.35 Switar 13mm 1:0.9 (2)
2008.10.34 Switar 13mm 1:0.9
2008.10.33 ノーダルポイント誤差論 積極策
2008.10.32 ノーダルポイント誤差論 応用編
2008.10.31 ノーダルポイント誤差論 数値例
2008.10.30 ノーダルポイント誤差論 方向性
2008.10.29 ノーダルポイント誤差論 基本編
2008.10.28 中日辞典 UとV
2008.10.27 中日辞典 O
2008.10.26 アスカニア
2008.10.25 中日辞典 I
2008.10.24 中日辞典 E
2008.10.23 マイクロフォーサーズ用のマウントアダプタ
2008.10.22 キヤノン EOS 5D Mark II
2008.10.21 がらくた総研
2008.10.20 欲しいレンズ48 Switar 13mm F0.9
2008.10.19 欲しいレンズ47 Hologon ホロゴン
2008.10.18 R-D1s
2008.10.17 欲しいレンズ46 Dallmeyer 0.99/1"(2)
2008.10.16 欲しいレンズ46 Dallmeyer 0.99/1"
2008.10.15 ZEIKA撮り直し
2008.10.14 CINE YASHINON 1:1.4 f=38mm
2008.10.13 Canon C-8 13mm f:1.4
2008.10.12 ZEIKA 1.4/1.5インチ
2008.10.11 ARCO 1/2" f:1.8
2008.10.10 ドイツ写真工業史 パルモス
2008.10.9 YASHINON 1.4/13mm
2008.10.8 シネ改造作戦8 RICOH DC-3Z
2008.10.7 シネ改造作戦7 再度赤外線吸収フィルター
2008.10.6 Yashica-8 分解
2008.10.5 KINO-SANKYO 1.4/13mm
2008.10.4 Cine-NIKKOR C 1:1.9 f=13mm No. 400377
2008.10.3 Yashica-8
2008.10.2 シネ改造作戦6 フランジバック調整
2008.10.1 シネ改造作戦5 赤外線吸収フィルター
2008.9.31 シネ改造作戦4 Dマウントレンズ交換式
2008.9.30 ARCO CINE-W 1/4" f:1.8
2008.9.29 Zunow 1.9/13mm
2008.9.28 シネ改造作戦3 補強
2008.9.27 シネ改造作戦2 改造
2008.9.26 シネ改造作戦1 Kenko DSC50N
2008.9.25 フォーサーズの意味
2008.9.24 欲しいレンズ45 Astro Tachon 0.95/75mm 1.2/120mm
2008.9.23 Cマウントのレンズ、Dマウントのメス
2008.9.22 Cマウントのデジカメ
2008.9.21 レンズの製造番号(Ross, TTH)
2008.9.20 レンズの製造番号
2008.9.19 初恋のきた道
2008.9.18 欲しいレンズ44 Taylor Hobson f 4.5 wide-angle lens
2008.9.17 欲しいレンズ43 アンジェニュー M1 F0.95
2008.9.16 欲しいレンズ42 シュナイダーのF0.95のレンズ
2008.9.15 欲しいレンズ41 Ernostar F1(訂正)
2008.9.14 欲しいレンズ41 Ernostar F1
2008.9.13 Astro Astan 2.9/4.7cm
2008.9.12 Rosher Kino Portrait
2008.9.11 WRAY UNILITE
2008.9.10 エルノスターの歴史
2008.9.9 写真レンズの科学
2008.9.8 初耳のソフトフォーカスレンズ
2008.9.7 Ernostar 2/10cm分解清掃
2008.9.6 Kino Plasmat 12.5mm F1.5
2008.9.5 1925年、AGFA社がRietzschell社を買収
2008.9.4 Primoplan f1.5
2008.9.3 Unar ウナー
2008.9.2 欲しいレンズ40 Taylor Hobsonのf1.5レンズ
2008.9.1 IE 7.0.6のマウスオーバー辞書
2008.8.36 欲しいレンズ39 Laack Polyxentar 7.5cm F2(2)
2008.8.35 欲しいレンズ39 Laack Polyxentar 7.5cm F2
2008.8.34 120mm-210mm F3.5-6.8あたりのレンズ
2008.8.33 Photographic Optics by Arthur Cox ペンタック
2008.8.32 Photographic Optics by Arthur Cox 望遠型
2008.8.31 Photographic Optics by Arthur Cox トリプレット型
2008.8.30 Photographic Optics by Arthur Cox 対称型
2008.8.29 Photographic Optics by Arthur Cox 到着
2008.8.28 Firefox 3.0.1
2008.8.27 CELOR Ib 6 inchペンタ67マウント
2008.8.26 CELOR Ib 6 inch
2008.8.25 マイクロフォーサーズシステム
2008.8.24 ソフトボール祝優勝
2008.8.23 北京オリンピック
2008.8.22 特殊冠布
2008.8.21 第三回ksmt.comレンズ人気ランキング
2008.8.20 ルーペの代用品
2008.8.19 Rietzschell Prolinear 1.9/13.5cm Camboボード製作
2008.8.18 Rietzschell Prolinear 1.9/13.5cmピントグラス拡大画像
2008.8.17 Dallmeyer Speed Anastigmat 1.5/3" vs. Kino Plasmat 1.5/7.5cmイメージサークル
2008.8.16 Dallmeyer Speed Anastigmat 1.5/3" vs. Kino Plasmat 1.5/7.5cm外形比較
2008.8.15 Photographic Optics by Arthur Cox (2)
2008.8.14 Sigma 12-24mm F4.5-5.6
2008.8.13 Canon EF 70-200mm F4L
2008.8.12 Photographic Optics by Arthur Cox
2008.8.11 Canon EF 17-40mm F4L
2008.8.10 Dallmeyer Speed AnastigmatはKino Plasmatと同じ構成
2008.8.9 Sigma 8mm 1:4 EX Circular Fisheye
2008.8.8 CANON EF 300mm 1:4 L IS
2008.8.7 欲しいレンズ38 セレナー 1.5/85mm
2008.8.6 欲しいレンズ37 ROSS XPRES 75mm f/1.9
2008.8.5 KIYOHARA VK70R
2008.8.4 機関銃
2008.8.3 竹田正一郎氏
2008.8.2 My eBay -> Favorites
2008.8.1 大失敗:画面の明るさの設定
2008.7.31 巨大EMS Hon Hai
2008.7.30 Gauss-Tachar 2/75mmとSpeed Panchro 2/75mmの比較
2008.7.29 竹田正一郎氏からのメッセージ
2008.7.28 欲しいレンズ16 Opic 3 inch または 4¼ inch (2)
2008.7.27 フラウンホーファー
2008.7.26 欲しいレンズ36 Cine-Xenon 100mm F2 (2)
2008.7.25 欲しいレンズ36 Cine-Xenon 100mm F2
2008.7.24 Gauss-Tachar F2の構成図
2008.7.23 Gauss-Tachar 2/75mmのキャップ
2008.7.22 Gauss-Tachar 2/75mm(2)
2008.7.21 なぎら健壱氏
2008.7.20 @PAGES
2008.7.19 ブロックグループ閉鎖
2008.7.18 Gauss-Tachar 2/75mm
2008.7.17 ノンライツ(2) ズマール 90mm F1.5
2008.7.16 ノンライツ(1)
2008.7.15 ROSS ROSSLYTE PROJCTION 5IN F1.9(到着)
2008.7.14 日本カメラ博物館
2008.7.13 Royal Mail
2008.7.12 ビヨンセ
2008.7.11 スプリームス
2008.7.10 ROSS ROSSLYTE PROJCTION 5IN F1.9(3)
2008.7.9 ROSS ROSSLYTE PROJCTION 5IN F1.9(2)
2008.7.8 ROSS ROSSLYTE PROJCTION 5IN F1.9
2008.7.7 ヤシマ光学
2008.7.6 TOSHIBA-TOSNAR
2008.7.5 ドリームガールズ
2008.7.4 プラクチカマウント交換レンズ一覧表 シグマ
2008.7.3 写真工業の新連載 ドイツ写真工業史
2008.7.2 プラクチカマウント交換レンズ一覧表 コムラー
2008.7.1 Taika Harigon タイカ ハリゴン
2008.6.33 KIRON 28mm f/2詳細情報
2008.6.32 ASTROのM42レンズ
2008.6.31 KIRON 28mm f/2はVivitarにOEM?
2008.6.30 八仙堂 NIKON EOS マウントアダプタ
2008.6.29 KINO PRECISION KIRON 28mm f/2
2008.6.28 世界のM42マウントレンズ(4) カメラレビュー No.38
2008.6.27 世界のM42マウントレンズ(3) Wrayflex
2008.6.26 世界のM42マウントレンズ(2) ASTRO
2008.6.25 世界のM42マウントレンズ
2008.6.24 東京都庁舎パノラマ失敗例
2008.6.23 KOMURA 1.4/85mm Nikon F mount
2008.6.22 NIKKOR 85mm 1:1.4
2008.6.21 欲しいレンズ35 Zunow 100mm F2
2008.6.20 ズノーカメラ誕生
2008.6.19 欲しいレンズ34 ユニライト UNILITE F2
2008.6.18 欲しいレンズ33 Hugo Meyer Megon 1:2 f=100mm
2008.6.17 欲しいレンズ32 KOMURA 1.4/85mm
2008.6.16 欲しいレンズ31 COMPUTAR 1.8/135mm
2008.6.15 Leitz Dimaxのスペック
2008.6.14 北総の小江戸 水郷佐原
2008.6.13 Leitz Dimax 25cm
2008.6.12 足助
2008.6.11 PhthonとOpenGLを使ったCubicVR Viewer
2008.6.10 点光源テスト
2008.6.9 WATSON LONDON 3IN f/1・9(7)
2008.6.8 Kern Visifocus
2008.6.7 WATSON LONDON 3IN f/1・9(6)
2008.6.6 WATSON LONDON 3IN f/1・9(5)
2008.6.5 WATSON LONDON 3IN f/1・9(4)
2008.6.4 WATSON LONDON 3IN f/1・9(3)
2008.6.3 ROSS XPRES 50mm f1.9
2008.6.2 Kern-Paillard YVAR 1:3.3 f=100mm
2008.6.1 アルパブック到着
2008.5.34 第11回世界の中古カメラフェア
2008.5.33 RICOH RIKENON 1.4/55mm (2)
2008.5.32 OLD DELFT ALGULAR 3.2/135mmの構成図
2008.5.31 RICOH RIKENON 1.4/55mm
2008.5.30 WATSON LONDON 3IN f/1・9 (2)
2008.5.29 WATSON LONDON 3IN f/1・9
2008.5.28 山形
2008.5.27 レンズの焦点距離系列
2008.5.26 EPSON R-D1
2008.5.25 フォーカシングスクリーンの明るさ2
2008.5.24 フォーカシングスクリーンの明るさ1
2008.5.23 フォーカシングスクリーン交換
2008.5.22 OLD DELFT ALGULAR無理やり改造の代償
2008.5.21 OLD DELFT ALGULAR 無限遠可能のEOSマウント
2008.5.17 OLD DELFT ALGULAR
2008.5.16 PowerShot A75 無償修理完了
2008.5.14 ESECショー出展中
2008.5.12 登戸
2008.5.11 OpenGLのテクスチャマッピング
2008.5.10 欲しいレンズ30 ライツ エルカン(ELCAN)
2008.5.9 PowerShot A75 無償修理
2008.5.8 PythonでOpenGL苦戦
2008.5.7 レモンの花
2008.5.6 NIKKOR-SC 1.2/55mm
2008.5.5 欲しいレンズ29 Kern Switar
2008.5.4 ER補足
2008.5.3 欲しいレンズ28 Kleinbild Plasmat 7cmF2.7
2008.5.2 欲しいレンズ27 Leitz Thambar 2.2/90mm
2008.5.1 ER
2008.4.32 ブログでの<pre></pre>
2008.4.31 Python パイソン
2008.4.30 ブログ開設
2008.4.29 ついにフィルムカメラ市場終焉
2008.4.28 レンズ英語4 ペッツバール
2008.4.27 焦点調節2
2008.4.26 レンズ英語3 焦点調節
2008.4.25 レンズ英語2 絞り
2008.4.24 KONI-OMEGAの歴史
2008.4.23 KONI-OMEGA HEXANON
2008.4.22 ガウスタッカーのフード取り付け
2008.4.21 スーパーシックスのフード製作
2008.4.20 レンズ英語1 日焼けしたレンズ
2008.4.19 ベイリング・グレア
2008.4.18 欲しいレンズ26 ウルトラスチグマット
2008.4.17 SUPER-SIX調整
2008.4.16 Summarex 再改造
2008.4.15 欲しいレンズ25 DALLMEYER DALLAC 2/85mm
2008.4.14 アッベ博士の時代(15)新聞
2008.4.13 欲しいレンズ24 タイカ・ハリゴン58mmF1.2
2008.4.12 アッベ博士の時代(14) 教育
2008.4.11 RIETZSCHEL PROLINEAR 1.9/13.5cmの絞り指標
2008.4.10 プロジェクター用のSUPER-SIX試写
2008.4.9 プロジェクター用のSUPER-SIX
2008.4.8 RIETZSCHEL PROLINEAR 1.9/13.5cm
2008.4.7 Gauss Tachar 1:2 100mm
2008.4.6 富岡光学のローザー
2008.4.5 軍隊の階級呼称
2008.4.4 開高健記念館
2008.4.3 アッベ博士の時代(13) 露土戦争
2008.4.2 日本光学アニターと山崎光コンゴーと小西六ヘキサー
2008.4.1 日本光学の設立
2008.3.31 アッベ博士の時代(12) イタリア統一の苦しみ
2008.3.30 携帯電話のカメラ
2008.3.29 アッベ博士の時代(11) ヴェルディ
2008.3.28 国民国家
2008.3.27 VHSビデオデッキが壊れWWPのネタに
2008.3.26 Speed Panchro 2/75mm 再改造
2008.3.25 EOS 5D修理後(訂正)
2008.3.24 アッベ博士の時代(10) 帝国主義という言葉
2008.3.23 アッベ博士の時代(9)帝国主義直前
2008.3.22 アッベ博士の時代(8)機関銃
2008.3.21 アッベ博士の時代(7)電気通信
2008.3.20 アッベ博士の時代(6)ロスチャイルド財閥
2008.3.19 アッベ博士の時代(5)郵便
2008.3.18 レンズのF値の公式(2)
2008.3.17 F=1.0より半絞り明るく
2008.3.16 レンズのF値の公式
2008.3.15 アッベ博士の時代(4)自転車と自動車
2008.3.14 アッベ博士の時代(3)交通機関の発達
2008.3.13 アッベ博士の時代(2)血ぬられた平和
2008.3.12 アッベ博士の時代(1)
2008.3.11 SERENAR f:2 85mmの発売年
2008.3.10 SERENAR f:2 85mm
2008.3.9 ComposerからalphaEDITへ
2008.3.8 わたしの青い鳥・順子
2008.3.7 キネマトグラフ
2008.3.6 結婚式の写真
2008.3.5 EOS 5D修理後
2008.3.4 DALLMEYER SUPER-SIX 4"
2008.3.3 DALLMEYER SUPER-SIX 3"
2008.3.2 JUPITER-9 1:2 F=8,5cm
2008.3.1 後玉の革ケース
2008.2.29 カメラ設定の登録
2008.2.28 桜のピクチャースタイル
2008.2.27 コールド・マウンテンのティンタイプ
2008.2.26 総革作りのレンズキャップ(5)
2008.2.25 銀座松屋の世界の中古カメラ市
2008.2.24 総革作りのレンズキャップ(4)
2008.2.23 総革作りのレンズキャップ(3)
2008.2.22 EOS 5D修理完了
2008.2.21 総革作りのレンズキャップ(2)
2008.2.20 総革作りのレンズキャップ
2008.2.19 販売店保証を使うと修理期間が長くなる
2008.2.18 Kino Plasmat 1.5/7.5cm 革張り
2008.2.17 Kino Plasmat 1.5/9cm 革張り
2008.2.16 ASTRO ROSHER-KINO-PORTRAIT 2.3/75mmのキャップ
2008.2.15 ペンタ67のヘリコイドチューブ壊れる
2008.2.14 ペンタ67のヘリコイドチューブ
2008.2.13 Kino Plasmatの大きさ
2008.2.12 Planar 3.6/110mm再改造
2008.2.11 Kino Plasmat 1.5/75mmのフードのフタ
2008.2.10 Summarex 1.5/85のフード製作
2008.2.9 Kino Plasmat 1.5/9cmのフード
2008.2.8 Kino Plasmat 1.5/75mmフィルター枠
2008.2.7 Kino Plasmat 1.5/75mmレンズ構成
2008.2.6 Kino Plasmat 1.5/75mmアダプタ製作
2008.2.5 Kino Plasmat 1.5/75mm
2008.2.4 ROSHER-KINO-PORTRAITはPetzval
2008.2.3 レンズ改造後のテスト
2008.2.2 欲しいレンズ23 Rietzschel Prolinear 1.9/13.5cm
2008.2.1 プリンタのフタが自動で開く
2008.1.31 欲しいレンズ22 Sonnar 1.5/12.5cm
2008.1.30 RAPTAR 2.7/152 ペンタ67マウント
2008.1.29 Cooke Speedic ペンタ67マウント
2008.1.28 EOS 5D故障
2008.1.27 Summarex 1.5/85mm EOSマウント
2008.1.26 Kodak AERO-EKTAR再改造
2008.1.25 偽ペンタ67マウント
2008.1.24 Rosher-Kino-Portrait改造
2008.1.23 Rosher-Kino-Portrait分解
2008.1.22 Rosher-Kino-Portrait到着
2008.1.21 Rosher-Kino-Portrait追跡(3)
2008.1.20 Rosher-Kino-Portrait追跡(2)
2008.1.19 欲しいレンズ21 Helios-53 2.5/20cm
2008.1.18 Rosher-Kino-Portrait追跡
2008.1.17 欲しいレンズ20 Ernostar 1.8/24cm
2008.1.16 Rosher-Kino-Portrait/Tempest
2008.1.15 DeBrie Super Parvo camera
2008.1.14 Astro Berlin 75mm/2,3 Rosher-Kino-Portrait
2008.1.13 ローマの休日に出てくるスピグラ
2008.1.12 PCMCIAスロットの使い方(2)
2008.1.11 国旗の紋章
2008.1.10 ローマの休日のアン王女の国
2008.1.9 ローマの休日の予告編の中のAstroのレンズ
2008.1.8 自転車修理
2008.1.7 欲しいレンズ19 Cooke Technicolor 2/75
2008.1.6 がんばれベアーズ
2008.1.5 テレ朝の「地球危機2008」
2008.1.4 不都合な真実
2008.1.3 オーロラ
2008.1.2 Google Earth
2008.1.1 2008年の年賀状
2007.12.31 欲しいレンズ18 Angenieux
2007.12.30 欲しいレンズ17 Planar No.4 7.5cm F3.6またはNo.5 10cm F3.6
2007.12.29 欲しいレンズ16 Opic 3 inch または 4¼ inch
2007.12.28 PDF変換ソフト
2007.12.27 アラビヤのロレンスのレンズ(映画)
2007.12.26 ジョージ・イーストマン
2007.12.25 レンタルサーバお試し終了
2007.12.24 メリークリスマス
2007.12.23 サウンド・オブ・ミュージック
2007.12.22 電気剃刀
2007.12.21 Euryplanの意味
2007.12.20 映画用フィルム
2007.12.19 マイ・フェア・レディ(2)
2007.12.18 Astro Kinoの作例
2007.12.17 第二回ksmt.comレンズ人気ランキング
2007.12.16 メモ帳でHTML編集
2007.12.15 Mozilla Firefox
2007.12.14 レンタルサーバお試し
2007.12.13 Kino Plasmat 2/90のフード
2007.12.12 LEITZ COLORPLAN 1:2.5/90mm
2007.12.11 マイ・フェア・レディ
2007.12.10 風邪
2007.12.5 パウル・ルドルフ復帰(12)
2007.12.4 FL 58mm 1:1.2 再改造
2007.12.3 ベック
2007.12.2 写真整理
2007.12.1 ズーマー 36-82mm
2007.11.30 PCMCIAスロットの使い方
2007.11.29 京都
2007.11.28 奈良・滋賀・京都
2007.11.26 まだまだがんばるトマトとキュウリ
2007.11.25 エルノスターのフタ
2007.11.24 CANON FL 58mm 1:1.2
2007.11.23 エルノスター1.8/10.5cmとエルノスター2/10cmの比較
2007.11.22 Gizmodoの効果は二日間
2007.11.21 Gizmodoに自作アオリレンズ掲載
2007.11.20 Super Sixの人気およびOpic
2007.11.19 帰国およびGiant Steps
2007.11.18 Kino Plasmat F2のシリアルナンバー
2007.11.17 欲しいレンズ15 Fish-eye-Takumar 1:11/18
2007.11.16 欲しいレンズ14 WATSON LONDON 3in 1/1.9
2007.11.15 B.B. KingのLive at Regal
2007.11.14 auのUIMカード
2007.11.13 むかでの錦三
2007.11.12 ノイズキャンセリングヘッドホン
2007.11.11 マイルス・イン・ベルリンの枯葉
2007.11.10 サキソフォン・コロッサス
2007.11.9 庭のトマト、夕暮れの二俣川駅
2007.11.8 日光東照宮見物
2007.11.7 Dallmeyer Speedのヘリコイドの問題
2007.11.6 PCMCIAでクラッシュ
2007.11.5 IE 7.0にFlash Playerをインストールできない
2007.11.4 Photshop Elements 2.0が突如立ち上がらなくなる
2007.11.3 Plasmat 1:2/9cmのフード
2007.11.2 メモリを4GBに増設
2007.11.1 Plasmat 1:2/9cm ヘリコイド入れ替え
2007.10.37 AUCTION TEAM KÖLN - 10 Plasmat 1:2/9cm到着
2007.10.36 ISOSTIGMAT PENTAX67マウント
2007.10.35 IrfanView
2007.10.34 Windows Vistaだいぶ改善
2007.10.33 Windows Vista困った
2007.10.32 パソコン購入
2007.10.31 AUCTION TEAM KÖLN - 9
2007.10.30 WestLicht Photographica Auction
2007.10.29 AUCTION TEAM KÖLN - 8
2007.10.28 10月末のトマトと胡瓜
2007.10.27 AUCTION TEAM KÖLN - 7
2007.10.26 8GB CF (2)
2007.10.25 AUCTION TEAM KÖLN - 6
2007.10.24 AUCTION TEAM KÖLN - 5
2007.10.23 AUCTION TEAM KÖLN - 4
2007.10.22 AUCTION TEAM KÖLN - 3
2007.10.21 VOIGTLÄNDER SEPTON 1:2/50
2007.10.20 AUCTION TEAM KÖLN - 2
2007.10.19 AUCTION TEAM KÖLN - 1
2007.10.18 ズーマーの巨大フード
2007.10.17 デッケル・ニコン マウントアダプタ
2007.10.16 欲しいカメラ 2 Cマウントのコンデジ
2007.10.15 アストロ コントラスト タッカー
2007.10.14 VOIGTLÄNDER-ZOOMAR 1:2.8 36-82mm
2007.10.13 欲しいカメラ 1 ミラーのない一眼レフ
2007.10.12 岡崎文次のFUJIC
2007.10.11 レンズ設計のすべて ハイパークロマチック
2007.10.10 夕焼け
2007.10.9 FD MACRO 50mm 1:3.5
2007.10.8 レンズ設計のすべて Unilite型
2007.10.7 レンズ設計のすべて Miniature Plasmat
2007.10.6 レンズ設計のすべて
2007.10.5 英語の構文 否定文
2007.10.4 英語の構文 「私です」
2007.10.3 Pentacon Sixの中間リング
2007.10.2 Biometar 2.8/80
2007.10.1 英語の綴り
2007.9.30 "j"のはじまり
2007.9.29 Dallmeyer Speed 改良
2007.9.28 クイックフォーカスリング
2007.9.27 レンズの明るさ 5 コンパクト化
2007.9.26 八十日間世界一周
2007.9.25 レンズの明るさ 4 明るさの限界
2007.9.24 十五少年漂流記
2007.9.23 レンズの明るさ 3 望遠と広角
2007.9.22 レンズの明るさ 2 レンズの名前
2007.9.21 レンズの明るさ 1 フィルムのサイズ
2007.9.20 H.W.リー
2007.9.19 リンクフリーに変更
2007.9.18 85mm大口径レンズ
2007.9.17 Ennalyt 1.5/85mm
2007.9.16 Hektor Rapidの改造
2007.9.15 Hektor Rapidはエルノスター型
2007.9.14 レモンとユズ
2007.9.13 写真工業
2007.9.12 Sustenance
2007.9.11 血ぬられた平和
2007.9.10 KOWA-SERの構造(2)
2007.9.9 KOWA-SERの構造
2007.9.8 帝国主義
2007.9.7 第一回ksmt.comレンズ人気ランキング
2007.9.6 アフリカの植民地化
2007.9.4 Hermagis 210mm 4.5
2007.9.3 KOWA-Rの不思議
2007.9.2 KOWA-RとSuper-Takumarの比較
2007.9.1 KOWA-R 1:4/135 EOSマウント
2007.8.31 Super-Takumar 1:3.5/135
2007.8.30 KOWA-R 1:4/135
2007.8.29 EOS-1D Mark IIIのライブビュー
2007.8.27 夏椿伐採
2007.8.26 京都の夕焼けのパノラマ合成
2007.8.25 黄金のローマ 法王庁殺人事件
2007.8.24 世界歴史地図
2007.8.23 ナポレオン
2007.8.22 京都の夕焼け
2007.8.21 イタリア(2)
2007.8.20 チャドクガ
2007.8.19 二子玉川の花火大会
2007.8.18 絞り板製作
2007.8.17 スピードパンクロのコマ収差
2007.8.16 イタリア
2007.8.15 鎮台
2007.8.14 図書館
2007.8.11 アナスチグマートI類再改造
2007.8.10 パンクロタールのレンズ構成
2007.8.9 ブロワー
2007.8.8 王様のあだ名
2007.8.7 山崎光七
2007.8.6 国立レンズ製造所
2007.8.5 光学随想
2007.8.4 アラビヤのロレンスのレンズ(ADON)
2007.8.3 COOKE ANASTIGMAT 40mm f/2
2007.8.2 Dallmeyer No 9 Kinematograph
2007.8.1 Kinoptik Apochromat 100/2
2007.7.31 COOKE SPEED PANCHRO 75/2
2007.7.30 COOKE PANCHROTAL 4inch T2.5(F2.3)
2007.7.29 Cooke Technicolor 35mm f/2
2007.7.28 渡部昇一の昭和史
2007.7.27 パウル・ルドルフ復帰(11)
2007.7.26 パウル・ルドルフ復帰(10)
2007.7.25 パウル・ルドルフ復帰(9)
2007.7.24 パウル・ルドルフ復帰(8)
2007.7.23 パウル・ルドルフ復帰(7)
2007.7.22 パウル・ルドルフ復帰(6)
2007.7.21 パウル・ルドルフ復帰(5)
2007.7.20 パウル・ルドルフ復帰(4)
2007.7.19 パウル・ルドルフ復帰(3)
2007.7.18 パウル・ルドルフ復帰(2)
2007.7.17 Dallmeyer Speedのフタ
2007.7.16 パウル・ルドルフ復帰(1)
2007.7.15 京都
2007.7.14 博多
2007.7.13 吉野ヶ里
2007.7.12 倉敷
2007.7.11 ROSS WIDE ANGLE XPRES
2007.7.10 Ernostar 1.8 10.5cm
2007.7.9 DALLMEYER SPEED改造
2007.7.8 DALLMEYER SPEED ANASTIGMAT 3"
2007.7.7 アラビヤのロレンスのカメラ(8)
2007.7.6 アラビヤのロレンスのカメラ(7)
2007.7.5 アラビヤのロレンスのカメラ(6)
2007.7.4 アラビヤのロレンスのカメラ(5)
2007.7.3 アラビヤのロレンスのカメラ(4)
2007.7.2 アラビヤのロレンスのカメラ(3)
2007.7.1 アラビヤのロレンスのカメラ(2)
2007.6.30 アラビヤのロレンスのカメラ(1)
2007.6.29 Astro Berlin
2007.6.27 旧作復活
2007.6.26 Ernostarは絞っても大丈夫
2007.6.25 WWPやっと完成
2007.6.22 Flexon調査
2007.6.21 Zeiss Flexon
2007.6.17 蛍
2007.6.16 WWP "Community"は難しい
2007.6.14 Wide Field Raytar
2007.6.12 欲しいレンズ13 Dallmeyer Speed Anastigmat 3in/1.5
2007.6.10 魚露目8号 CANON A75アダプタ製作
2007.6.08 5Dのバッテリー
2007.6.06 8GB CF
2007.6.03 魚露目8号
2007.6.02 IKEA
2007.5.29 ひらがな ん 最終回
2007.5.28 ひらがな わ行
2007.5.27 ひらがな ら行
2007.5.26 Opic 5.5 inch 最終マウント
2007.5.23 Kino Plasmat 9cm Pentax 6x7マウント
2007.5.22 Lynkeioskop Pentax 6x7マウント
2007.5.21 Telyt f=20cm 1:4.5 Pentax 6x7マウント
2007.5.20 本日快晴
2007.5.15 Planar Ia No.9 6x8画像
2007.5.14 Zeiss Anastigmat I類(1893年) 6x8画像
2007.5.13 Kodak Aero-Ektar 178/2.5 6x8画像
2007.5.12 Speedic 6.5inch/2.5 6x8画像
2007.5.11 Opic 5.5inch f/2 6x8画像
2007.5.10 ひらがな や行
2007.5.9 ケーブルテレビ・インターネット開通
2007.5.8 ホームページ復旧予定
2007.5.7 逆流光
2007.5.6 ミニ6x8には10Dは付かない
2007.5.5 岸本式デジタルバック ミニ6x8 完成
2007.5.4 岸本式デジタルバック ミニ6x8
2007.5.3 ひらがな ま行
2007.5.2 リバーサルフィルム現像
2007.5.1 Summar 8cmのふた
2007.4.30 Planar 110mmのふた
2007.4.29 姫路城
2007.4.28 Planar 110mm ペンタ6x7マウント
2007.4.27 Summar 8cm 1:4.5
2007.4.26 たし算とかけ算
2007.4.25 欲しいレンズ12 Fisheye Nikkor 6mm F2.8
2007.4.24 循環小数
2007.4.23 虚数と複素数
2007.4.22 ひらがな は行
2007.4.21 ひらがな な行
2007.4.20 ひらがな た行
2007.4.19 ガロア理論
2007.4.17 引越し
2007.4.13 読む数学
2007.4.6 そば
2007.4.5 ひらがな さ行
2007.4.4 ひらがな か行
2007.4.3 忘れ物
2007.4.2 ものすごく長い竿
2007.4.1 ひらがな あ行
2007.3.31 欲しいレンズ11 Taylor Hobson Speed Panchro
2007.3.30 ヒルのスカイレンズ
2007.3.29 甲子園での撮影
2007.3.28 HELIOS-40 1,5/85
2007.3.27 甲子園の思い出
2007.3.26 欲しいレンズ10 Makro Plasmat
2007.3.25 さよなら負け
2007.3.24 選抜高校野球
2007.3.23 欲しいレンズ9 Dallmeyer Super-Six
2007.3.22 欲しいレンズ8 スチグマチック第I類 F4
2007.3.21 欲しいレンズ7 Astro Berlin Tachar
2007.3.20 欲しいレンズ6 Kinoptik Apochromat
2007.3.19 欲しいレンズ5 Cooke Technicolor 75/2
2007.3.18 欲しいレンズ4 Miniature Plasmat F2.7
2007.3.17 欲しいレンズ3 Angenieux 75/1.8
2007.3.16 欲しいレンズ2 Ennalyt
2007.3.15 欲しいレンズ1 Solid Cat
2007.3.14 忙しい
2007.3.9 花粉症
2007.3.8 久しぶりの日本カメラ
2007.3.5 プラナーに関する勘違い
2007.3.3 銀座
2007.3.1 ブロニカヘリコイド版エルマリート90mm
2007.2.27 ブロニカヘリコイド版ヘリヤー18cm
2007.2.25 パントスコープ
2007.2.22 札幌雪祭り
2007.2.21 Linhof Planar
2007.2.19 Summarit 5cm 1.5
2007.2.18 ブロニカヘリコイド版ペリスコープアルファ
2007.2.17 K.P.GOERZ PLANAR
2007.2.16 Summar再改造
2007.2.15 ブロニカヘリコイド版 べス単
2007.2.14 ブロニカヘリコイド版Tessar 8cm
2007.2.13 Summar 5cmの沈胴の中の絞り
2007.2.12 ミノルタSRの中間リングはブロニカSと同じ
2007.2.11 Summar f=5cm 1:2
2007.2.10 HELIOS-40 1,5/85 (M39)
2007.2.6 SOLIGOR 1:2.8 f=135mm (M42)
2007.2.5 ブロニカのヘリコイドは2種類ある
2007.2.4 CANON 100mm F2 スクリューマウントの背景
2007.2.3 CANON 100mm F2 スクリューマウント
2007.1.29 レッサーパンダ
2007.1.28 Hektor 13,5cmのヘリコイドにB Tessarを入れる
2007.1.27 ELMARIT 1:2.8/90
2007.1.24 ヘリコイド製作
2007.1.23 KENKO FISH-EYE 180試写
2007.1.22 EOS 5D と 10D の違い
2007.1.21 テレサー 35mm
2007.1.20 5D修理完了
2007.1.19 Hektor 7.3cm
2007.1.18 KENKO FISH-EYE 180°
2007.1.17 Planar 1,7/50 (コンタックス)
2007.1.16 禁煙49日目
2007.1.15 Biotar 1.5/75 (M42)
2007.1.14 Hektor 13,5cm
2007.1.13 七変化狸御殿
2007.1.11 Zunowカメラ
2007.1.10 すりばん
2007.1.9 EOS 5Dを修理に出す
2007.1.8 美空ひばりベスト3
2007.1.7 暖冬?
2007.1.6 瞬間接着剤剥離
2007.1.5 禁煙38日目
2007.1.4 テーラーホブソン・スピーディック・ペンタ67マウント
2007.1.3 アクリル工作
2007.1.2 ブロニカマウントのスチグマチック
2007.1.1 正月用の千両
2006.12.31 千両
2006.12.30 2007年の年賀状
2006.12.29 ペンタックス67
2006.12.28 ブロニカs2アダプタ完成
2006.12.27 美空ひばり2
2006.12.26 美空ひばり
2006.12.25 携帯電話とIPOD用の充電池
2006.12.24 KOMURA 135mm 2.8
2006.12.23 AERO-EKTAR 2.5 7 in
2006.12.22 PENTACON 2.8/135
2006.12.21 禁煙23日目
2006.12.20 ブロニカ・ニッコール試写
2006.12.19 ブロニカ・ニッコール
2006.12.18 マクロキラー 40mm
2006.12.17 KIPTAR 1:2,3/130
2006.12.16 クリスマス・イルミネーション
2006.12.14 禁煙16日目
2006.12.13 Sonnarのフード
2006.12.12 Sonnar 2,8 180
2006.12.11 Protarlinse 412mm
2006.12.10 テーラーホブソン 4 inch F2.0
2006.12.9 ブロニカのヘリコイド
2006.12.8 禁煙10日目
2006.12.6 セミコン・ジャパン
2006.12.3 Edixa-Xenon 1,9/50
2006.12.2 Meyer Orestegor 4/200
2006.11.29 APO-LANTHAR
2006.11.28 オルソメタ オリンパスOMマウント
2006.11.27 ゼンザノン 1:3.5 f=150mm
2006.11.26 ROSS TELECENTRIC
2006.11.25 直進式Ica Periskop Alpha
2006.11.24 テーブルQTVR撮影方法
2006.11.23 ウムラウト
2006.11.22 サーバーの容量不足
2006.11.21 直進式鏡胴
2006.11.20 Planar 1,8/50 5193674 調査
2006.11.19 Takumar点光源
2006.11.18 Planar 1,8/50 Rolleiflex SL35マウント改造
2006.11.17 Takumar 1:1.8/55
2006.11.16 Unar M42マウント
2006.11.15 キノプラズマットのフード
2006.11.14 第一回 VR寒いっと東京
2006.11.13 汎用ヘリコイド
2006.11.12 WOLLENSAK FASTAX PRO RAPTAR
2006.11.11 ザッツ・トリオプラン
2006.11.10 Hermagisプラナーコピー ニコンマウント
2006.11.9 スカイプ カンファレス フォン
2006.11.8 エルノスターを一眼レフに
2006.11.7 もう一本のオルソメタ
2006.11.6 手持ちのツアイスレンズ調査
2006.11.5 Zeiss Unarは何本作られたか
2006.11.4 Zeiss Aanastigmat I類 F4.5は何本作られたか
2006.11.3 Planar 3,6/110のフードとキャップ
2006.11.2 鹿の遠吠え
2006.11.1 京都のホテルは満室
2006.10.31 大阪出張
2006.10.30 古いプラナーはWebでは見つからない
2006.10.29 写真用のプラナーは1909年のカタログにない
2006.10.28 1898年(明治32年)のPlanar試写
2006.10.27 1898年(明治32年)のPlanar
2006.10.25 頭痛に効くガム
2006.10.24 Carl Zeissの黄色い電話帳
2006.10.22 Intuos 3タブレット
2006.10.21 Kino Plasmatのキャップ
2006.10.20 Kino Plasmat f:1.5 F=9cm
2006.10.16 エルノター
2006.10.15 浅沼商店の目録 明治40年 その2
2006.10.14 通販の英語 11 Which lens do you recommend
2006.10.13 通販の英語 10 I received
2006.10.12 浅沼商店の目録 明治40年
2006.10.11 通販の英語 9 I need some more investigation
2006.10.10 通販の英語 8 I don't need shutter
2006.10.9 通販の英語 7 I don' care
2006.10.8 通販の英語 6 I'm looking for
2006.10.7 通販の英語 5 Please let me know
2006.10.6 浅沼商店の目録 明治32年
2006.10.5 サンノゼ出張
2006.10.4 通販の英語 4 I sent you
2006.10.3 Tokina AT-X MACRO 90mm F2.5
2006.10.2 Zuiko 21mm F3.5
2006.10.1 アッベ博士の嘆き
2006.9.30 クックのトリプレットは当初4枚玉?
2006.9.29 通販の英語 3 Please visit
2006.9.28 通販の英語 2 Can you ship
2006.9.27 通販の英語 1 I'd like to buy
2006.9.26 国立国会図書館近代デジタルライブラリー”写真鏡玉”
2006.9.25 QTVRで空が低いとは?
2006.9.24 Making wwp906 Transportation "Dream in a train"
2006.9.23 Ica Litonar
2006.9.22 革張りのレンズ
2006.9.21 四十肩・五十肩快方に向かう
2006.9.20 ズイコー マクロ 50mm 3,5の構造
2006.9.19 四十肩・五十肩
2006.9.18 ZUIKO MACRO 50mm 3.5
2006.9.17 G.ZUIKO 50mm 1.4
2006.9.16 Sonnar 4/135
2006.9.11 Biometarの色
2006.9.10 Biometar 120mm (Pentacon Six)
2006.9.9 Primoplan 1:1.9/58 (M42)
2006.9.5 Opicのマウント再改造
2006.9.4 もう一本のWray F1.0 CRT レンズ
2006.9.3 LeeのSpeedic Lens (商品名Taylor-Hobson Seriex X)
2006.9.1 Wray F1.0 CRT レンズ
2006.8.30 オルソメターの周辺
2006.8.29 Orthometar 1:4,5 f=21cm
2006.8.27 カール・モーザーのLynkeioskop
2006.8.26 ちょっとした勘違い:H.W. Lee
2006.8.25 とんでもない勘違い:ローデンストック
2006.8.24 ゴルフボールのディンプル
2006.8.23 Opic情報不足
2006.8.21 Opic 5 1/2 INCH (写真用レンズ)
2006年8月19日 写真レンズのシリアルナンバーまとめ
2006年8月15日 NIKKOR-Q 135mm
2006年8月13日 ksmt.com 5x7 inch special digital back 初使用
2006年8月12日 ISOSTIGMARは思ったより良く写る
2006年8月6日 葉山撮影会
2006年8月5日 R&J BECK ISOSTIGMAR
2006年8月1日 Domiplan
2006年7月28日 Trioplan 1:3.5/210
2006年7月27日 リンカイオスコープ
2006年7月26日 ERNOSTAR 1:2 f=10cm
2006年7月22日 梅雨明けは遠い・岸本式蛇腹
2006年7月15日 ニコン-EOSマウントアダプタ購入
2006年7月14日 写真の歴史入門 第二部 創造
2006年7月13日 写真の歴史入門 第一部 誕生
2006年7月10日 日本語BBSのスパム対策成功
2006年7月9日 English BBS閉鎖
2006年7月2日 TAYLER-HOBSON 4 inch f/2
2006年7月1日 Cambo 5x7用岸本式デジタルバック完成
2006年6月30日 プロター I 類は1893年製造
2006年6月28日 Carl Zeiss, Jena No 4475 Anastigmat 1:4,5 F-183mm D.R.P 10569
2006年6月20日 Plasmat Satz 1:4 10-15cm
2006年6月18日 自作大判デジタルフィルム
2006年6月16日 日本切手カタログの表紙をみてびっくり
2006年6月15日 Fujinon 1:1.8/55 (M42)
2006年6月11日 デジタル5x7インチ暗箱試作
2006年6月10日 最近良く見るホームページ
2006年6月8日 Anticomar 7.5cm
2006年6月7日 Dallmeyer STIGMATIC
2006年6月6日 Biotar 2/58 (M42)
2006年6月5日 ROSS XPRES
2006年6月4日 世界の中古カメラフェア
2006年6月3日 Tessar 1:6.3
2006年6月2日 Tele-Makinar
2006年5月27日 Unar 145mm
2006年5月26日 結婚式の撮影
2006年5月20日 プラナーは他にもある
2006年5月14日 サンフランシスコの日本人町
2006年5月12日 5x7 inchのデジカメ案
2006年5月9日 日曜大工道具
2006年5月8日 MAMIYA-SEKOR 150mm
2006年5月7日 MAMIYA-SEKOR 55mm
2006年5月6日 SIX-20 BROWNIE 約90mm 約F11/19
2006年5月5日 HERMAGIS ANASTIGMAT 210mm
2006年5月4日 HEXANON GRII 210mm
2006年5月3日 Hexar Ser.1 21cm
2006年5月2日 GRAFLEX OPTAR 135mm
2006年5月1日 KODAK BIMAT改造
2006年4月30日 鯨は真水を飲まない
2006年4月29日 鹿のフン 続編
2006年4月28日 Schneidar Radionar 1:4,5/105
2006年4月27日 Plaubel Orthar 13.5cm
2006年4月26日 Wide-Angle-Aristostigmat 7 inches
2006年4月25日 Travenar 300mmその2
2006年4月24日 Travenar 300mm
2006年4月23日 ツバサというレンズはOptochrome社製?
2006年4月22日 Apolloカメラは日本製
2006年4月21日 330mmのクックのトリプレット
2006年4月20日 Ernst Leitz Wetzlar No 104291 Elmar 1:4,5 F=10,5cm
2006年4月19日 COOKE 6.25インチの新マウント
2006年4月18日 Rodenstock Sironar 1:5,6 f=135mm 8764915
2006年4月17日 ALTAIR
2006年4月15日 ペッツバールはよく写る
April 14, 2006 Making Odawara Castle
2006年4月13日 ICAR 1:6,3 f=13,5cm
2006年4月12日 大正3年(1914年)のテッサーの続き
2006年4月11日 大正3年(1914年)のテッサー
2006年4月7日 明治38年のヘリヤー
2006年4月6日 普通の写真のパノラマ合成
2006年4月3日 Leitmeyr Sytar 24cm
2006年4月2日 ACOMARの正式マウント
2006年3月31日 RUO ANASTIGMAT ACOMAR 1:4,5 F=18cm OPT-WERKE RUDERSDORF-BERLIN No 3438
2006年3月30日 Voightlander & Sonn A-G Braunschweig Kollinear 18cm 1:6,3 No 156417
2006年3月27日 ミランダのエクステンションチューブ
2006年3月26日 ベリートとクセナーのマウントアダプタ製作
2006年3月25日 ERNEMANN HEAG 0
2003年3月24日 TESTAR付きのパール2号
2006年3月23日 No.3-A FOLDING POCKET KODAK MODEL B-2
March 22, 2006 Making Tokyo Tower QTVR
2006年3月20日 Schneider Xenar 1:4.5 F=21cm
2006年3月19日 Laack Vergr Anastigmat
2006年3月18日 ウォーレンサック ベリート
2006年3月17日 ダルメヤー 3D TURN FOR SOFT FOCUS
2006年3月12日 深いフード
2006年3月11日 アポランター(アポランサー)
2006年3月10日 DAGORと呼ばれる前のダゴール
2006年3月5日 Staebleはシュテーブレと読むそうです
2006年3月4日 ダブルプロターのマウント作成
2006年3月3日 Contessa - Staeble Jsoplast 1:5,8 165mm
2006年3月2日 ERNEMANN BOB 1 - Tessar 9cm 1:6,3
2006年3月1日 Protarlinseのlinseとはドイツ語でレンズのこと
2006年2月27日 Krauss+Jena Protarlinse 約20cm
2006年2月26日 新型袋蛇腹
2006年2月22日 アサヒカメラ増刊 郷愁のアンティークカメラ レンズ編 落札
2006年2月20日 EFレンズ同時購入キャンペーンのCFカード届く
2006年2月19日 ICA Achromatレンズの貼り合わせ
2006年2月18日 ICAとZeiss IKONの合併図
2006年2月17日 OPTIMUS用絞りの製作
2006年2月14日 Perken Rapid Rectilinear "OPTIMUS"
2006年2月13日 木川光学 Tsubasa
2006年2月12日 Apollo Testar
2006年2月11日 Spezial Aplanat F-135 1:8
2006年2月10日 フォクトレンダー スコパー 10,5cm
2006年2月9日 六桜社 リリー Tessar 10.5cm付き
2006年2月8日 Dr. Krugener's Extra-Rapid-Aplanat
2006年2月7日 イコネッテ
2006年2月6日 郷愁のアンティークカメラII世界編
2006年2月5日 ふるさと切手「河津桜」
2006年2月4日 EOS5D+Sigma8mmサンプル
2006年2月3日 Balda BALDAX, Meyer 1:2,9 F=7,5cm
2006年2月2日 Ikonta Six 520/16 NOVAR ANASTIGMAT 1:3,5 f=7,5cm
2006年2月1日 First Anastigmat 1:4.5 F=7.5cm
2006年1月31日 EF85mm F1.8 USM購入
2006年1月30日 山崎コンゴー18cm
2005年1月29日 EF28mm F2.8
2006年1月28日 ソフトタッチ プライヤーとマウントアダプター
2006年1月27日 ANSCO No.1A, Certo, Kodak No.2 RAPID RECTILINIAR
2006年1月26日 QTVRのメッシュの密度は?
2006年1月24日 5Dの感想
2006年1月22日 5D購入
2006年1月21日 ボシュロム テッサー
2006年1月20日 デジタルカメラマガジン2月号
2006年1月19日 とても怪しいレンズ K.P.GOERZ PLANAR
2006年1月18日 AVUS, Semi-Minolta, Olympus6
2006年1月15日 江戸東京たてもの園
2006年1月14日 J:COM Magazine掲載
2006年1月13日 Dagor 18cm, Ross Zeiss Anastigmat 86mm
2006年1月12日 写真レンズの歴史購入
2006年1月11日 新藤修一氏のホームページ
2006年1月10日 CMOSセンサーのゴミ
2006年1月9日 ぽっかぽかレモンマウント失敗
2006年1月8日 43mm−39mmアダプタ製作
2006年1月7日 ぽっかぽかレモンマウント
2006年1月6日 Maximar, agfa, ansco, kodak
2006年1月5日 The Word Wide Panorama参加
2006年1月4日 箱根 三河屋旅館
2006年1月3日 クラッシックレンズのリスト作り直し
2006年1月1日 ヘリヤー、フード、39mmオス
2005年12月31日 金属マウントアダプタの作例
2005年12月30日 Schneider Xenon f:2 F=5cm
2005年12月29日 コダック NO 1A KODAK ANASTIGMAT F5.6 130mm
2005年12月28日 マミヤプレス用100mm F2.8
2005年12月24日 新藤修一さんの事務所訪問
2005年12月23日 フォクトレンダー ベルグハイル ヘリヤー 15cm
2005年12月16日 コダック、Meyer Trioplan, WRAY, Neumann & Hellemannなど5本
2005年12月10日 クックのトリプレット、明治43年製造のマイヤー他購入
2005年12月5日 クラシックレンズ一覧表
2005年12月2日 Zeiss Ikon Ikonta Tessar 1:4,5 f=10.5cm
2005年11月30日 Tominon 1:4,7 f=127mm
2005年11月27日 MAMIYA-SEKOR P 1:4.7 f=127mm
2005年11月23日 PTGui 5.0の実力
2005年11月22日 フォクトレンダー フォクター 11cm F4.5
2005年11月19日 デジタルカメラマガジン準優秀賞「夕焼けの奈良公園」
2005年11月18日 シュナイダーレンズの製造年月
2005年11月17日 Tessar 80mm ハードマウント
2005年11月15日 GOERZ DOGMAR 1:4.5 F=10cm
2005年11月13日 手縫いの袋蛇腹とマウントアダプタ
2005年11月12日 レンズ作り
2005年11月11日 Carl Zeiss Jena Tessar 1:2.8 f=8cm
2005年11月10日 VOIGTLANDER VASKAR 1:4.5/105
2005年11月9日 Semi-Prince Schneider-Jsco f:4.5 F=7.5cm
2005年11月5日 CCDのゴミ問題
2005年11月4日 アローカメラ我楽多屋
2005年11月3日 中古カメラ店のリスト
2005年11月2日 アオリレンズのリスト
2005年10月29日 写真レンズの基礎と発展
2005年10月28日 蛇腹のコンパクト化
2005年10月27日 Xenar 10.5cm F3.8
2005年10月26日 Yashinon 127mm F4.7
2005年10月23日 モータショーに行ってきました
2005年10月22日 ksmt.com特製アオリレンズ新製品 - Symmar 135mm, EL-NIKKOR 75mm
2005年10月21日 Carl Zeiss Jena Tessar 13.5cm F4.5
2005年10月19日 75mm、135mm、150mmレンズ
2005年10月17日 QTVR撮影絵巻
2005年10月16日 写真の整理
2005年10月15日 飛行機の中でPTGui 5.0
2005年10月14日 5D品薄
2005年10月13日 702ユニークアクセス
2005年10月8日 Signa 8mm DG 発表
2005年10月7日 引き伸ばしレンズ
2005年10月6日 彼岸花
2005年10月5日 QTVRの自動回転
2005年10月4日 フランジバック一覧表
2005年10月3日 PTGui 5.0を使ってみました
2005年10月1日 彼岸花
2005年9月28日 PTGui 5.0は強力
2005年9月25日 大仏のステッチは大変
2005年9月24日 プリンターのコントラスト
2005年9月23日 デジタルカメラマガジン10月号佳作
2005年9月19日 ノーダルポイントをはずした方がいい場合
2005年9月18日 中秋の名月
2005年9月17日 手縫いの袋蛇腹
2005年9月16日 EFマウント
2005年9月15日 MAMIYA-SEKOR 100mm F3.5 (マミヤプレスの標準レンズ)
2005年9月8日 鹿のフン
2005年9月3日 EOS 5Dを触りました
2005年8月31日 EOS 5D
2005年8月28日 Sigma8mm円周魚眼による流し撮り
2005年8月20日 YahooBB ADSLモデム復旧
2005年8月14日 YahooBB ADSLモデム故障
2005年8月6日 ワイヤレスコントローラLC-5セット購入
2005年8月3日 英語版チュートリアル
2005年7月30日 英語版BBS作成
2005年7月27日 Sigma8mm故障
2005年7月22日 デジタルカメラマガジン8月号掲載
2005年7月17日 TS-E54mmF4.5?
2005年7月16日 高校野球
2005年7月11日 貼り付けQTVRの作成方法
2005年7月10日 フルスクリーンQTVR
2005年7月9日 EF300mmIS USM故障
2005年7月8日 水平は必要か?
2005年5月22日 超長一脚改造
2005年5月21日 Nikon 8mmF8, 7.5mmF5.6
2005年5月20日 超長一脚発見、パソコンメモリー購入DDR2 533 1GB SODIM
2005年5月18日 新パソコン5倍速
2005年5月17日 QTVR撮影対決 三脚、一脚、手持ち
2005年5月16日 グリップオンストロボの簡易レフ板
2005年5月15日 Nikon 8mm F2.8
2005年5月14日 長い一脚の作成
2005年5月6日 パノラマヘッド、一脚改造
2005年5月5日 青空の処理
2005年5月3日 7枚継ぎ補足
2005年5月2日 PTGui+APS-Cデジタル一眼レフ+円周魚眼レンズによる7枚継ぎQTVR作成方法解説
2005年5月1日 パノラマヘッド2号完成
2005年4月30日 パノラマヘッド改造準備、アブ
2005年4月16日 QTVRの再レタッチ
2005年4月10日 10D用バッテリーBP-511ディスチャージ
2005年4月9日 改造一脚実戦投入、現像パラメータ
2005年4月3日 つくしと東京ドーム
2003年03月27日 KissDN, 20D
2003年03月26日 タクシー、夕日、今後の題材
2005年03月23日 KissDNなど
2005年03月21日 腰痛
2005年03月14日 QTVRの作業マニュアル
2005年03月13日 QTVRの製作時間
2005年03月12日 PTGuiのmorph
2005年03月07日 panoramas.dkにリンク
2005年03月06日 後玉、タブレット
2005年03月05日 横浜三渓園、元町
2005年02月27日 渋谷
2005年02月26日 雪、ホームページ
2005年02月20日 SIGMA 15mm対角魚眼テスト
2005年02月19日 パノラマ用一脚改造
2005年02月17日 SIGMA 15mm 対角魚眼購入
2005年02月14日 SIGMA8mmF4(EOSマウント)絞り非復帰問題
2005年02月13日 QTVRのためのレタッチ (Photoshop Elementsの場合)
2005年02月11日 インフルエンザ
2005年02月10日 PanoCubeの動かし方まとめ
2005年02月03日 ニコン パノラマヘッド その2
2005年01月29日 ニコン パノラマヘッド
2005年01月27日 PanoCubeの動かし方が判明
2005年01月16日 東京タワー
2005年01月08日 カウンター
2004年12月05日 英語版パノラマページ作成
2004年12月04日 掲示板修復 & FTP Exchange
2004年11月25日 京都紅葉めぐり
2004年11月21日 ksmt.comのパノラマ合成方法解説
2004年11月15日 合成やりなおし(長谷寺のカラー)
2004年10月17日 管理組合総会
2004年10月16日 夕焼け
2004年10月12日 電池テストその後2
2004年10月12日 パノラマ参考資料
2004年10月11日 パノラマヘッドの製作
2004年10月10日 QTVRキュービックパノラマ
2004年09月05日 電池テストその後
2004年09月05日 SIGMA 8mm円周魚眼
2004年09月05日 ぐるぐるまわる360度パノラマ(QuickTime VR)
2004年09月05日 横浜花火大会
2004年06月05日 SIGMA 12-24mm 片ボケテストその2
2004年05月30日 ゴースト
2004年05月29日 SIGMA 12-24mm 片ボケテスト
2004年05月24日 SIGMA12−24mm対EF17−40mm対TS−E24mm画角テスト
2004年05月23日 SIGMA12−24mmパノラマ
2004年05月04日 電池テスト
2004年05月03日 夜景、シフトパノラマ、江ノ島、縦パノラマ、大パノラマ、秋葉原
2004年04月20日 EOS10D+TS−E24とPowerShotA75(320万画素)の画質の違い
2004年04月19日 パノラマ装置解説
2004年04月17日 サンフランシスコにて
2004年04月12日 A75用ワイドコンバーターWC−DC52 0.7x購入
2004年04月09日 CANON PowerShot A75購入
2004年04月03日 パノラマ撮影装置の組み立て
2004年03月31日 TS−E24mmF3.5到着
2004年03月15日 TS−E24mmF3.5発注
2004年02月28日 縦位置パノラマ写真撮影開始
2004年02月15日 パノラマ撮影開始
2004年02月XX日 EF300F4ISの中古の出物を見つけて購入
2004年01月23日 10D+EF70−200F4ピント調整終了
2004年01月15日 10D+EF70−200F4をCANONにピント調整に出す
2004年01月XX日 EF50mmF1.8II購入
2003年08月XX日 EF300ISF4を友人から借用
2003年07月XX日 EF17−40F4を購入
2003年07月23日 10Dをヨドバシで新品と交換
2003年07月22日 10D故障。常にErr 99が出る
2003年07月20日 初撮影。少年野球。なんとなくピント合ってない感じ
2003年07月18日 EF70−200F4をヨドバシで新品と交換
2003年07月16日 EF70−200F4の中に大きなゴミ発見
2003年07月14日 CANON EOS10D、EF70−200F4、ハギワラCF512購入
2003年07月09日 OM−EOSマウントアダプタを通販で購入

---ksmt.com---10D日誌---ご意見、ご感想などこちらまで---掲示板---メール---