2016.6.18 銀座 Ginza

Monochrome images:

Camera: 10x12 inch Japanese dry plate camera (around 1920)
Lens: Claude Berthiot Central Cone (French Landscape lens (1868)
Negative: FUJIBRO KM2 10x12 inch (RC paper)

Camera: Deardorff 5x7 with 4x5 back
Lens: Carl Zeiss Jena Planar 1:3.8 F=160mm No.41252 (1900)
Film: FOMAPAN 100 4x5
F=45, 1 second by cap

Camera: Deardorff 5x7 with 4x5 back
Lens: A. Ross London 6008 Petzval lens(1859)
Film: FOMAPAN 100 4x5
F=45, 1 second by cap

Color images:
Camera: Canon EOS 5D Mark II
Darlot Paris Petzval F3.6 100mm (1860s)

撮影にご協力頂いた皆さま、ありがとうございました。

Camera: 10x12 inch Japanese dry plate camera (around 1920)
Lens: Claude Berthiot Central Cone (French Landscape lens (1868)
Negative: FUJIBRO KM2 10x12 inch (RC paper)

モノクロ印画紙は赤や黄色に対する感度が低いため、これをネガとして使って東洋人の顔を撮影する場合には、顔に強い光を当てる必要があります。そのことを忘れていたので顔が真っ黒になってしまい、失敗。

モノクロ印画紙にはカブリ防止処理がしてあります。これはハイライトを真っ白に保つための処理です。モノクロ印画紙をネガとして使うと、白黒反転後に黒を真っ黒に保つ効果になります。そのため真っ黒な顔はさらに黒くなり、失敗。

プレートホルダーを縦位置に切り替えた時に取り付けが甘く、カメラとの隙間から光線漏れしてしまいました。日本製のカメラは非常に薄く作られているので、取り付け不良があっても分かりにくい構造です。さらなる注意が必要。

要するに晴天の日に顔に直射日光を当てるのが、印画紙をネガとして撮影する唯一の方法と考えて間違いなさそうです。

Camera: Deardorff 5x7 with 4x5 back
Lens: Carl Zeiss Jena Planar 1:3.8 F=160mm No.41252 (1900)
Film: FOMAPAN 100 4x5
F=45, 1 second by cap






Camera: Deardorff 5x7 with 4x5 back
Lens: A. Ross London 6008 Petzval lens(1859)
Film: FOMAPAN 100 4x5
F=45, 1 second by cap