2014.9.14 Sagamihara, Machida 相模原よさこいRANBU(古淵), 町田エイサーまつり

Camera: Canon EOS 5D Mark II
Schneider Kreuznach No 870382 Xenon f:2 F=8cm D.R.P.
WOLLENSACK VERITO f-6 DIFFUSED FOCUS 6 1/2" No 13225
Voigtlander & Sohn in Wien No 3626

さわやかな秋晴れ。JR古淵駅前の相模原よさこいRANBUと隣の町田駅の町田エイサーまつり。どちらも駅前で気軽に見られるお祭りです。撮影のお願いにも快く応じて頂きありがとうございました。
127フィルムを使うNacht Exaktaカメラ(昭和10年頃製造)でも白黒のネガを一本だけ(8枚撮り)撮影したのですが、現像してみないとうまく写っているか分かりません。もしうまく写っていたら後で掲載します。


Schneider Kreuznach No 870382 Xenon f:2 F=8cm D.R.P.




ここまでが古淵。ここからが町田。









F=2.0, Right: Pixel crop
沖縄市越来青年会の皆さん。待ち時間に撮影させて頂いたり、沖縄の言葉を教えて頂いたり。ありがとうございました。
昭和十年にドイツのシュナイダー社で製造され、Nacht Exaktaというカメラに取り付けられたレンズ。簡単に取り外して一眼レフに取り付けたり、またExaktaに戻したりできます。初期のダブルガウスレンズの写りの特徴がよくわかります。


WOLLENSACK VERITO f-6 DIFFUSED FOCUS 6 1/2" No 13225







F=6, Right: Pixel crop

F=11, Right: Pixel crop
大正時代にニューヨーク州ロチェスターのウォーレンサック社で製造されたソフトフォーカスレンズ。直射日光が当たると光のにじみが美しく、とても使いやすいです。曇り空だとコントラストが低くなりすぎて使いにくくなるような気がします。絞るとシャープになります。


Voigtlander & Sohn in Wien No 3626


相模原市観光親善大使の守屋さん。




Nacht Exakta(ISO 100の127フィルム使用)の露出を測るための写真です。1/320秒と私にしてはシャッターが遅いため、かなり手ブレしてるようです。普段は1/500秒を切るように心掛けています。それ以下だとピクセル等倍の表示をして意味のありそうな写真が激減します。ピクセル等倍で見なければ問題ないのですが。
ここから町田。





沖縄市越来青年会の皆さん。とても楽しそうでした。
F=3.6, Right:Pixel crop
製造番号から1851年(嘉永四年)にウィーンのフォクトレンダー社で製造されたことが判明しているペッツバール型レンズ。とてもシャープでピント合わせも楽です。