2014.2.2 Atami あたみ桜 糸川桜まつり 熱海梅園梅まつり

Camera: Canon EOS 5D Mark II
J. H. Dallmeyer LONDON 2212
Darlot Paris F.100
Hugo Meyer & Co Gorlitz Plasmat f:1.5 F=9cm D.R.P Dr. Rudolph Nr. 582679

横浜は曇りでしたが、熱海駅に着くと雨。糸川沿いの熱海桜はほぼ満開。雨の中「おしるこ無料サービス」や「熱海芸妓衆の歌と踊り」が行われました。傘の下のポートレートは顔が暗すぎるので、今日はストロボを使用。
その後、梅園へ歩いて行くと次第に天候が回復し、少し青空も。梅は五分咲きで、こちらもなかなか華やかでした。


J. H. Dallmeyer LONDON 2212










F=4.0, Right: Pixel crop
Dallmeyer made this Petzval type lens in 1861.
文久元年にロンドンで製造されたレンズ。雨のため[熱海芸妓との撮影会]は中止になってしまいましたが、サービスでちょっとだけ撮影の機会がありました。普段はなかなか見る機会がありませんが、熱海芸妓さんは皆さん大変フレンドリーです。


Darlot Paris F.100
















F=3.6, Right: Pixel crop
Petzval type lens made in around 1865 in Paris.
慶応元年頃にパリで製造されたレンズ。雨中の桜や、雨上がりの梅もなかなか良いものです。


Hugo Meyer & Co Gorlitz Plasmat f:1.5 F=9cm D.R.P Dr. Rudolph Nr. 582679








F=2.0, Right: Pixel crop
Kino Plasmat made in Germany in around 1930.
Hugo Meyerの1930年以前の製造番号表がないのではっきりした製造年は分からないのですが、多分昭和五年頃ドイツで製造されたキノ・プラズマットKino Plasmat 1.5/90mm。久しぶりに使いました。ちょっとだけ絞っています。